ニュース
トランスコスモス・アナリティクス、Tableau Japan、多摩大学大学院の三者共同で産学連携を強化:データマネジメントリテラシー講座を担当
トランスコスモス・アナリティクスとTableau Japanは11月12日、産学連携プロジェクトの一環として、2015年4月より多摩大学大学院ビジネスデータサイエンスコースの講座をサポートすることを発表した。
トランスコスモスの子会社で調査/分析を担当するトランスコスモス・アナリティクスは2014年から同大学院で「ビジネスデータサイエンス」講座を開講している。今回のデータマネジメントリテラシー講座は、実際のビジネスデータ分析現場で使われている分析ツールやデータを用いて、課題設定や仮説構築、分析検証/提案まで一連のプロセスを実習形式で学ぶもの。
分析ツールは、多数の企業での導入実績がある「Tableau 8.2」(Tableau Japan)を無料提供し、トランスコスモス・アナリティクスの講師やTableau Japanのアナリストがデータ分析プロセスすべてにおいて、指導およびサポートを行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第6回 マーケティングはよりITの領域へ
マーケティングを取り巻く環境が変容しつつある。「クリエイティブ」の力は依然として重要だが、「IT」の力もそれ以上に必要とされるようになってきた。最終回の今回はこれまでの連載を振り返りつつ、強まり始めたマーケティングとITとの結びつきを改めて見直す。 - 第1回 現場を知るコンサルタントが伝授する、「データドリブンマーケティング実現のための4つのステップ」
企業のマーケティング現場においてデータ活用は進んでいるのだろうか? 残念ながら答えは否である。本連載では、マーケティングのビッグデータ活用を阻害する要因を浮き彫りにしながら、その現実的な解決策を提示する。 - 第5回 ヒートマップでSEO担当者の働き方が変わる(後編)
前編では、「1.『not provided』にヒートマップで挑む」として、オーガニック検索キーワードの収集方法を解説しました。後編では、収集したキーワードとヒートマップツールを活用して、ユーザーのインサイトを掘り出す方法を説明します。 - ビッグデータで顧客の「気持ち」をつかむニッセン
通信販売大手のニッセンは、ソーシャルメディアへの書き込みを分析対象として新たに取り込み、さらにプロセスも共有、一貫性ある顧客対応を実現すべく、全社規模の情報統合基盤構築に取り組んでいる。