ニュース
第40回 ビジネスSNS「LinkedIn」に過去55年間で150職種を経験した「バービー」が登場:【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン
1959年〜1960年頃の「バービー」はファッションモデルやファッション編集者だった。以後、歌手、フライトアテンダント、バレリーナ、テニス選手、アイススケーター、宇宙飛行士、医師、女優、教師を経験、2013年にはパティシエやマジシャン、イルカの調教師なども務めた。
米マテル社の人気キャラクター「バービー」がビジネスSNS「LinkedIn」に登場した。過去55年間に150職種を経験したバービーが起業家に転身し、携帯電話やタブレット端末を使いこなしながら、シリコンバレーで奮闘中という設定。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
優れたクリエイティビティで世にインパクトを与えた受賞作品を振り返る
カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバルで、155個のライオンを受賞したオグルヴィ。同社CCOのアジャブ・サムライ氏は、クリエイティブには効果が伴わなければならないと語り、優れた受賞作品をいくつかピックアップし紹介した。第11回 サイレント・マジョリティの覚醒――口コミ効果最大化のために
口コミは認知獲得における費用対効果を倍増させるだけでなく、ブランドへの親近感醸成という点で費用対効果を飛躍に伸ばす。オグルヴィ・アンド・メイザー「2013年度グローバル口コミ調査」から口コミの効果を読み解く。第29回 カンヌライオンズに「プロダクトデザイン」部門が新設! その内容と業界への影響は?
世界最大級のクリエイティブの祭典「カンヌライオンズ」が新しく「プロダクトデザイン」部門を設けた。どのような作品がこれに該当するのか、そして部門の新設は業界にどのような影響を与えるのだろうか。マーケターがソーシャルメディアを始める理由
マーケティング強化に向けソーシャルメディアのアカウントを取得する企業が増えている。果たして目的は何なのか。第20回 An evolving species ――ウェアラブルで身体を拡張する
ウェアラブル・デバイスは、今後大きなシェアを占めてくるであろう。言い換えると、当面のデジタルトレンドの主流は、スマートフォンとBluetoothを介して接続されるウェアラブルデバイスだということだ。今回はこのウェアラブル・デバイスについて考察する。