ニュース
変わり続ける広告市場――インターネット広告収入がテレビ広告収入を追い抜くのはいつか?:グローバルエンタテイメント&メディア アウトルック 2014〜2018
PwCによると、2009年はテレビ広告収入がインターネット広告収入の2倍だったが、2018年にはインターネット広告収入とテレビ広告収入の差はわずか200億米ドルまで縮まるという。
PwCが6月3日に発表した「グローバルエンタテイメント&メディア アウトルック 2014〜2018」によると、2013年から2018年までのデジタルサービス分野のエンタテイメント&メディア(以下、E&M)業界における消費者支出と広告収入は、総計で年間平均成長率(以下、CAGR)12.2%の成長を示し、世界全体のE&M業界における消費者支出ならびに広告収入(ただし、インターネットアクセス分野における消費者支出を除く)の伸びの65%を占めると予想されるという。特に、広告収入がけん引役となっており、2018年には、広告収入全体の33%をデジタル広告が占めると予想される。一方、消費者支出に占めるデジタル支出の割合は17%にとどまる見通しだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PCからの売り上げはウィークエンドで10%下落するも、iPad経由は16%上昇――仏CriteoのEコマース消費者動向レポート
仏Criteoは6月24日、モバイルデバイスにおけるEコマース消費者動向レポート「Mobile Flash Report」を発表した。流通、旅行、自動車およびクラシファイド広告の合計クリックは、2014年Q1に得られた全モバイルクリックの70%を占め、ウィークデイよりもウィークエンドでの購買行動が活発になるとする。 - 広告自体がユーザーに役立つ“学び”として機能する ―― ピンタレスト・ジャパン 代表取締役社長 定国直樹氏(後編)
前編に引き続き、ピンタレスト・ジャパン 代表取締役社長 定国直樹氏のインタビューをお送りする。マーケティング観点でみた場合、ピンタレストにはどのような価値があるのだろうか? - 広告に「学び」と「喜び」を ―― ピンタレスト・ジャパン 代表取締役社長 定国直樹氏(前編)
自分の気に入った画像を「ボード」と呼ばれる画面に「ピン」で留めていく。そんなシンプルなサービスが全世界でユーザー数を伸ばし続けている。ピンタレスト・ジャパン 代表取締役社長 定国直樹氏に、ピンタレストが持つマーケティングの効果と日本でのビジネス展開について聞いた。 - 第36回 世界で最も効果的にFacebookを活用した企業のキャンペーン――「Facebook Studio Awards 2014」の結果
企業のFacebookキャンペーンを紹介する「Facebook Studio Awards 2014」の結果が発表された。本記事では最高賞の「BLUE AWARD」と佳作の「GOLD AWARD」を獲得した事例を紹介する。 - オンライン広告の強みと弱みを考える――グーグル 新規顧客開発担当者インタビュー
これまで紙の広告がメインだった企業がテストマーケティングを兼ねてオンライン広告にも手を伸ばすようになってきた。実際にどのような事例があるのか、グーグルの担当者に話を聞いた。 - 第1回 ソーシャルギフト、知ってますか?
近年メディアでも少しづつ紹介されているソーシャルギフト。文字通りSNSなどのソーシャルメディアでつながっている友人、知り合いにプレゼントを贈る仕組みです。ソーシャルギフトには、既存のギフト文化を変えるインパクトがあります。この連載では、ソーシャルギフトの全体像を示しながら、利用者や企業に与えるメリットなどを海外事例を交えて紹介します。