ニュース
コンテンツマーケティングを成功に導く5つのステップとは:ROI測定方法を決める
コンテンツマーケティングを成功に導くには、ROIの測定方法を決める必要がある。また、コンテンツを制作する前に戦略を立てて進めると効果が高くなる。成功に導く5つのステップを紹介する。
これまでは「伝えたいことを、伝わるように」さまざまな工夫を重ねてコンテンツを制作していたが、今は顧客のニーズを把握し、ニーズ成熟度に合わせたコンテンツ提示をする時代。一口に「コンテンツ」とはいっても、ホワイトペーパーやWebinar、電子書籍などさまざまなものがある上、そのコンテンツを配信するチャネルも、自社サイトだけでなく、専用のランディングページや各種ソーシャルメディアなど多様化している。その一方、「コンテンツ制作はコストがかかるのにROIがはっきり把握できない」と、コンテンツに注力することを快く思わない経営層も存在する。
こうした中、コンテンツ戦略に頭を悩ますマーケターも少なくない。そんなマーケターに対し、2014年4月30日にClickZ.comに掲載された記事“A 5-Step Guide to Proven Content Marketing Success”(「コンテンツマーケティング成功に導く5つのステップ・ガイド」)が指南を与えている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第19回 メッセージはメディアだ 〜コンテンツマーケティングが示唆する情報流通の変化〜
コンテンツ(=メッセージ)そのものがメディア化する時代がすぐそこまで来ている。その時代でイニシアティブを握るのは、コンテンツを核としたマーケティング、すなわち、「コンテンツマーケティング」だ。 - 第17回 リアルタイム・マーケティング――ブランドにとっての「リアルタイム」とはいつか?
これまで、マーケティング活動のROIを最大化のための「サイレントマジョリティの活性化」や「Social CRM」について述べてきた。今回は、より効果的で効率的なマーケティング活動の重要な要素であるリアルタイム・マーケティングについて考察する。 - 第3回 出遅れが致命的な結果にならないために――ますます重要になるコンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングやインバウンドマーケティングは一時的な流行ではなく、営業規模や組織規模に依存せず売り上げを拡張していくために、企業にとっては継続的に取り組みたい重要課題です。今回は、見込み客に向けたメッセージの見せ方、伝え方の基本を振り返ります。 - 第2回 ビジネスを継続していくために――BtoB企業に不可欠な「分析の知」
ビジネスを続けていくには、継続してお客さまを見つけることが必要。安定的な取引がある特定の顧客に依存し過ぎると、もしもの時に経営が行き詰まります。特に企業間取引(BtoB)を主体としている企業の場合、これからはマーケティングによる「分析の知」が未来を決めることになるでしょう。 - 第1回 企業の存続と繁栄の源泉はどこに? BtoBマーケティングから考える日本企業の未来
分かるようで分からないBtoBマーケティング。時代とテクノロジの進歩の早さに私たちは何から学べば良いのだろうか。悩みを抱えるビジネスパーソンに学びの場からの情報提供と現場からの最新動向をお伝えるする連載の第1回。 - BtoBマーケターへ コンテンツマーケティングを加速する動画の作り方
コンテンツマーケティングの中でも、高いROIをもたらす手段として、動画コンテンツの利用が期待されている。二の足を踏むBtoB企業のマーケターに、制作するコツと進め方を紹介する。