ニュース
第4回 スマホ時代のアドクリエイティブ:【連載】サイバーエージェント流スマートフォンマーケティング
スマートフォン広告にはさまざまなアドフォーマットが存在する。最もベーシックなのは「320×50のバナー」だが、最近ではレクタングルやページ遷移の間に表示されるインタースティシャルなども増加の兆しを見せている。さらにHTML5を活用したリッチなクリエイティブや高解像度画像を利用したフォーマットも人気だ。
関連キーワード
広告 | スマートフォン | マーケティング | アプリケーション | スマートデバイス | ネット広告 | サイバーエージェント | サイバーエージェント流スマートフォンマーケティング
スマホディスプレイ広告における変数
広告主にとって、「広告効果をどれだけ高められるか」は非常に重要なテーマである。インターネットでは広告効果の可視化が可能であるため、広告主の求める効果と実際のパフォーマンスを(少なくとも)均衡させておかなければ、広告主に顔向けができない。
スマホディスプレイ広告に限っても、広告効果の測定には、さまざまな要因が関係する。配信面、入札単価、バナークリエティブ、受けページ、曜日、時間、FQ(フリークエンシー:接触頻度)、競合状況などなど、挙げ出すときりがないくらいである。スマホディスプレイ広告の中で主要手法とされているアドネットワークにおいては、クリエイティブが変数として一番大きいという調査データがある。もちろん業界によって異なるだろうが、興味深いデータではある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1回 CTRの真実――そのクリックは「良質なユーザーの良質なクリック」ですか?
「CTRを高めること」+「コンバージョンレートを上げて、CPC単価を向上させること」――。良質なユーザーの良質なクリックをどれだけ多く獲得するか。スマートフォンメディアで収益を拡大するにはこのポイントを忘れてはいけない。 - 第2回 フィルレートの真実――広告枠に対する広告主の配信在庫は100%ですか?
「広告枠在庫」に対する「広告主在庫」の量は適切か――。「CPC」「CTR」の向上に注力するのも重要だが、広告枠を満たすという観点での運用も大事なのである。 - 第1回 スマートデバイスの爆発的な普及とマーケティングの可能性
連載「日本経済を変えるスマートデバイスマーケティング」第1回は、スマートデバイスの市場規模やスマートデバイスマーケティングの基礎となる要素を整理する。 - 第2回 スマートフォンの端末別ユーザー分析と効果的なマーケティング施策
「第1回 スマートデバイスの爆発的な普及とマーケティングの可能性」では、スマートデバイスの市場規模やマーケティングの基礎となる内容を解説した。今回は、端末ごとに異なるユーザーの特徴を明らかにしながら、それぞれのユーザーに効果的なマーケティング手法を模索する。 - 第3回 成果はWebでのコンバージョン? アプリインストール?
連載「日本経済を変えるスマートデバイスマーケティング」第2回では、マーケティング施策を展開する上で把握しておくべきスマートデバイス端末やユーザーの特徴を整理した上で、それぞれに効果的なマーケティング手法を解説した。第3回ではより具体的なマーケティング展開例を紹介する。