ニュース
第3回 スマートフォン広告で最も成果が出る手法とは?:【連載】サイバーエージェント流スマートフォンマーケティング
スマートフォン広告において“高い成果が期待できる広告手法”とはどんな手法なのだろうか? このような問いがよくなされるが、しかし、実はこの問い自体が間違っている。高い成果を出せる広告手法は、案件ごとに「成果」をきちんと定義することで変わるのである。
スマートフォンの広告手法
スマートフォンの広告手法については、第1回で触れたように広告を掲載する側の商材がブラウザ向けなのか、アプリ向けかによってその手法は大きく異なります。スマートフォン広告手法のトレンドをつかむため、アプリ商材向け、ブラウザ商材向けでそれぞれの出稿量を比較してみました。
ブラウザとアプリでトレンドは異なるのですが、ブラウザ向けはPCと同様の傾向が見受けられます。DSPなどデータを利用した広告配信に関してはいまだ計測精度の問題があるのですが、徐々に改善されていくでしょう。2014年前半には大きな存在感を持つ市場に育つと予測できます。一方、アプリ向けは、アプリマーケット対策まわりの広告出稿が圧倒的に多いように見受けられます。実際、高い成果が得られる傾向にある、ということだと思うのですが、ここで注意が必要なのは、「高い成果」をどのように捉えるのか、ということです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1回 CTRの真実――そのクリックは「良質なユーザーの良質なクリック」ですか?
「CTRを高めること」+「コンバージョンレートを上げて、CPC単価を向上させること」――。良質なユーザーの良質なクリックをどれだけ多く獲得するか。スマートフォンメディアで収益を拡大するにはこのポイントを忘れてはいけない。 - 第2回 フィルレートの真実――広告枠に対する広告主の配信在庫は100%ですか?
「広告枠在庫」に対する「広告主在庫」の量は適切か――。「CPC」「CTR」の向上に注力するのも重要だが、広告枠を満たすという観点での運用も大事なのである。 - 第1回 スマートデバイスの爆発的な普及とマーケティングの可能性
連載「日本経済を変えるスマートデバイスマーケティング」第1回は、スマートデバイスの市場規模やスマートデバイスマーケティングの基礎となる要素を整理する。 - 第2回 スマートフォンの端末別ユーザー分析と効果的なマーケティング施策
「第1回 スマートデバイスの爆発的な普及とマーケティングの可能性」では、スマートデバイスの市場規模やマーケティングの基礎となる内容を解説した。今回は、端末ごとに異なるユーザーの特徴を明らかにしながら、それぞれのユーザーに効果的なマーケティング手法を模索する。 - 第3回 成果はWebでのコンバージョン? アプリインストール?
連載「日本経済を変えるスマートデバイスマーケティング」第2回では、マーケティング施策を展開する上で把握しておくべきスマートデバイス端末やユーザーの特徴を整理した上で、それぞれに効果的なマーケティング手法を解説した。第3回ではより具体的なマーケティング展開例を紹介する。