Googleアナリティクスでテラバイト級のビッグデータ解析機能を提供――プレミアムユーザー限定:クラウド上でビッグデータ機能
Google BigQueryは、2010年のGoogle I/Oで発表された、大量データセットの解析を実現するGoogleのWebサービスで、数兆行にものぼる大量データを超高速分析する機能だ。
Search Engine Watchの記事“Google Analytics Lets Analytics Premium Users Join Big Data in Google Cloud”(「Googleアナリティクス、プレミアムユーザーを対象にGoogleクラウド上でビッグデータ機能を提供」)によると、同社の開発者向けイベントGoogle I/Oにて、Googleアナリティクスのプレミアムユーザーを対象に、ビッグデータ解析機能「Google BigQuery」を提供することを発表したという。
Google BigQueryは、2010年のGoogle I/Oで発表された、大量データセットの解析を実現するGoogleのWebサービスで、数兆行にものぼる大量データを超高速分析する機能だ。
プレミアムユーザーは今後、セッションレベル・ヒットレベルの非サンプリング分析データを直接Google BigQueryにインポートし、さまざまなデータと組み合わせて高速分析できるようになるという。例えば、オフラインの会話データをアップロードし、総合的に分析することも可能だ。本サービスの実装は、今年後半の予定とのこと。Googleプラットフォームの強力なコンピューティングパワーにより、さまざまなデータからインサイトを瞬時に得られるほか、データの閲覧/クエリを制限するアクセス制御リストなどの機能も提供することで、安全なビッグデータ分析を実現できるというメリットもある。
Googleのアナウンスによると、「格納できるデータ量は自由、利用する分だけの料金を支払えば良い」としている。だが、日本国内で想定しているプレミアムユーザー料金は1カ月100万円と高額であるため、今後Google BigQueryがビッグデータ・マーケティング市場をどの程度後押しするかが注目される。
※本記事は、Search Engine Watchの記事“Google Analytics Lets Analytics Premium Users Join Big Data in Google Cloud”(「Googleアナリティクス、プレミアムユーザーを対象にGoogleクラウド上でビッグデータ機能を提供」)を抄訳/編集した記事です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ビッグデータ時代におけるマーケターの救世主 ビッグデータ分析ができるExcelアドイン
昔も今も、マーケターの課題の1つとして挙げられるのが、「データを有効活用するにはどうすればいいか」という問題だ。 - ビッグデータ技術の導入/活用/知識――IT部門とマーケティング部門に温度差
2013年1月〜3月までの間で、エンタープライズアプリケーション分野のニュースサイト「Enterprise Apps Today」はビッグデータ動向に関して相反する2つの記事を載せている。ガートナーが「2013年は、ビッグデータ活動が一層加速する」と述べているのに対し、マーケティングソフトウェアベンダのNeolane社とダイレクトマーケティング協会(DMA)の方では「ビッグデータプラットフォームベンダの営業活動は、残念なことに大多数のマーケターには届いていない」との見解を示す。どちらも、市場動向調査に基づいた結果から導き出した意見だ。 - 今こそ、“スモールデータ”を見直そう――ビッグデータ・カオスの時代に成功するマーケティングとは
マーケティングコンサルティングファーム・Convergination社の共同設立者兼CEOのPushkar Sane氏は、「私見だが、ソーシャルマーケティングにおけるビッグデータの利用は間違っている」と言う。その理由は全部で5つある。 - 電通と富士通、ビッグデータを活用したマーケティング領域の事業で協業
電通と富士通は、ビッグデータを活用したマーケティング領域の事業で協業すると発表した。