ニュース
今こそ、“スモールデータ”を見直そう――ビッグデータ・カオスの時代に成功するマーケティングとは:ビッグよりスモール
マーケティングコンサルティングファーム・Convergination社の共同設立者兼CEOのPushkar Sane氏は、「私見だが、ソーシャルマーケティングにおけるビッグデータの利用は間違っている」と言う。その理由は全部で5つある。
マーケティングだけでなく、ビジネス全般にわたって、成功の切り札と言われている「ビッグデータ」というキーワード。単なる流行語(バズワード)という見解がある一方、オラクルやIBMのように、ビッグデータ技術を背景にしたマーケティング・ソリューションを展開するベンダもあり、こうした状況から「ビッグデータの実用段階に入った」と、見る向きもある。メディアもビッグデータという流行を煽るので、「あらゆるビジネス課題が解決できる」と過度の期待を抱く企業も少なくない。
こうしたビッグデータ・カオスの時代、あえて「スモールデータに目を向けよう」と促しているのが、マーケティングコンサルティングファーム・Convergination社の共同設立者兼CEOのPushkar Sane氏だ。2013年3月26日、ClickZ.asiaに発表した“Focus on Small Data to Succeed in Big Data Chaos”(「スモールデータにフォーカスし、ビッグデータ・カオスの中で成功する」)というコラムの中で、「私見だが、ソーシャルマーケティングにおけるビッグデータの利用は間違っている」と一刀両断する。その理由は5つある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第3回 マーケターのためのBI入門――その背景から活用分野まで
前回(「第2回 世の中のあらゆる事象を数値化し、ビジネスに反映させる」)は、ビッグデータ関連ビジネスの中でも、すでに市場が形成されているインフラ部分について解説した。今回はビッグデータの中で語られている「BI」(ビジネスインテリジェンス)ついて、その背景から活用分野までを解説する。 - 第6回 ワン・ツゥ・ワン マーケティングを実践する分析主導型マーケティング組織へ
最終回は組織論を中心に述べる。分析主導型のマーケティング組織について、ビジョンを持ち、組織として行きたいところはどこかを決め、企業文化、組織構成、スキルなど、そこに行くために継続して何をするかを徹底的に考えることが必須である。 - 第3回 成功事例で考えるマーケティング領域のビッグデータ活用
ビッグデータがマーケティング分野に及ぼす影響を、先行事例をもとに解説。例えば、クーポンの償還率が10%から25%に改善されたり、顧客の行動データを分析する時間が11時間から11秒に短縮されたり。ビッグデータの分析によって、マーケティング分野にイノベーションをもたらすことが証明されている。では、そのような能力を持つ企業とは? - 第1回 エージェンシーのビッグデータ“ドリブン”マーケティング(前編)
「エージェンシーに変革を迫る6つの環境変化」の第1弾として、「ビッグデータ」をマーケティングに活用していく新たな取り組み「ビッグデータ“ドリブン”マーケティング」について、前編、後編の2回に分けてご紹介していく。 - 日本オラクル、ビッグデータ分析基盤をソフトバンクグループへ導入――市場動向のリアルタイム分析を実現
日本オラクルは2013年3月14日、ビッグデータ分析基盤をソフトバンクグループに導入したと発表した。