特集
アレン・マイナー氏×境真良氏 「日本企業的DX」の神髄とは何か:DXの本質を見失うな(2/2 ページ)
異色の大物対談で語られたDX(デジタルトランスフォーメーション)の核心とは何か。
最先端でなく、広く使われている技術を使う
対談の冒頭、「ここが変だよ日本のDX」というお題に対してマイナー氏はいきなり「デジタルトランスフォーメーションをDXと呼ぶのが変」と物言いを付けた。境氏も「世界中のDX事情を調べている中で、日本以外で『DX』という言葉を使っているのを見たのは今のところナイジェリアくらい」と呼応。バズワードを広めたがるIT業界の風潮にくぎを刺しつつ、DXの本質を見失わないことの大事さを説いた
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大企業のDXはどうすれば前に進むのか
大規模開発から「早い・安い・使える」システム開発へ。保険業界において数々のデジタルシフトによるイノベーション事例を世に送り出した実績を持つ野呂健太氏が、大企業が変わるためのポイントについて語った。 - PwCが提唱する「AI経営」 マーケティングにはどう関わってくる?
予測不能な時代のマーケティングに単純なデータ分析は通用しない。だからこそAIの活用が必要だ。PwCが提唱する「AI経営」について、マーケティング領域での考え方を聞いた。 - COVID-19で変わるCX(顧客体験)の価値 Adobe CEOが語る
前例のない困難な時代に顧客とデジタルでつながるための最善の方法とは何か。 - 大企業のデジタルマーケティング取り組み実態――富士通総研調査
大企業においてデジタルマーケティングの成果を出すポイントとは。 - 「GAFA」を脅威と言う前に正しく理解する――オプトホールディング鉢嶺 登氏インタビュー
『GAFAに克つデジタルシフト』(日本経済新聞出版社)を上梓したオプトホールディング代表取締役社長グループCEOの鉢嶺 登氏に話を聞いた。