調査リポート
企業における固定電話の活用実態――シンカ調査:今日のリサーチ
固定電話はまだまだ使われており、重要な会話が交わされています。一方で、電話に出るストレスを感じている人も少なくないようです。
誰もがスマートフォンを所有する時代、社用と合わせて1人複数台のスマホ利用も珍しいことではなくなりつつあります。ならば、もはやオフィスの固定電話はいらないのかといえば、そういうわけでもないようです。
クラウドCTI(Computer Telephony Integration)ツール「カイクラ」を提供するシンカが実施した「企業における固定電話の活用調査」で1064人に「重要な話(クレームや重要得意先からの連絡など)が会社の固定電話にかかってきたことがあるか」と質問したところ、約9割の人が経験ありと回答しました。そのうち1割以上は、重要な電話が頻繁にかかってきていると答えています。
6割超が対応にストレス、それでも固定電話は使われる
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マーケティングオートメーションだけでは足りない 電話をかけ、電話を受けてこそ商機は生まれる
前回お伝えした通り、マーケティングにおいては質の高いコミュニケーションが求められます。しかし、人と人とのつながりをもたらす電話というツールの利点が、マーケティングにおいて残念ながらあまり認知されていないのが現状です。 - 「LINE」と「電話」が同率1位、最も便利だと思う店舗向け問い合わせ機能――LINE調査
LINEは、「LINE@」のチャット機能利用者に対するユーザーアンケートを実施しました。最も便利だと思う店舗向け問い合わせ手段は「LINE」と「電話」が同率1位でした。 - B2Bにおける新規開拓、依然として残る「飛び込み営業や代表電話へテレアポ」――イノベーション調査
イノベーションは、企業のB2B営業/マーケティングに関する取り組み状況を調査した。 - B2Bマーケティングのラストワンマイル、今こそ再評価したい「電話」の価値
マーケティング全般におけるコールセンターシステムの役割を主軸に、ボイスコミュニケーションツールがB2Bマーケターにとってどのような役割を果たすか、2回にわたって解説します。 - インサイドセールス――外回り営業部隊との分業・連携で営業の効率化と売上アップを目指す
電話やメール、Webチャットなどを通じて顧客へコンタクトし、客先に訪問することなく営業活動を行うのが「インサイドセールス」である。主にB2Bのビジネスにおいて、見込み客のニーズを詳細にヒアリングしたうえで、最適な提案を行うといった業務を担当する。