ニュース
サイバーエージェント子会社、イオン九州と棚前デジタルサイネージの「広告視聴率」計測実験:ラストワンマイルの販促で売り上げ向上と省人化を実現
商品棚前の消費者の「広告視聴率」と「視聴時間」を計測。サイネージ販促による来店客当たりの購買単価の変化と、売り上げ向上に効果的な販促動画広告のクリエイティブのパターンを検証する。
サイバーエージェント連結子会社のCyberBullは、イオン九州が運営する福岡県内の2店舗において、AIカメラ付き次世代型IoTサイネージを活用した実証実験を開始した。各店舗の売り場2カ所にそれぞれ2〜3台のサイネージ端末を設置し、対象商品(アサヒ飲料の「ウィルキンソン」とI-neのヘアケア商品「BOTANIST」)の動画広告を配信。搭載されたAIカメラの画像認識技術によって、商品棚前に訪れた来店客の年齢と性別を推測した上で「広告視聴人数」「広告視聴率」「広告視聴時間」のデータを取得する。これらのデータと対象商品についてのPOSデータを組み合わせることで、来店客当たりの購買単価の変化と、売り上げ向上に効果的な販促動画広告のクリエイティブのパターン検証を行う。
インストア動画でもデータドリブンなクリエイティブ効果検証を
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 動画広告で成功するクリエイティブ設計:売り上げに貢献する広告クリエイティブ、実現の鍵は「デジタル化するリアル店舗」との連携
「デジタルで広告を面白く」は手段の1つではあってもゴールではありません。売り上げに貢献する広告を実現するため、マーケターや広告クリエイターはより広い視野を持つ必要があります。 - 動画広告で成功するクリエイティブ設計:売り上げに貢献する広告クリエイティブを作る
動画広告はテレビCMの補完にとどまりません。チャネルの垣根を越えて動画が広がることで、単なる認知を越えた、より本質的な役割が期待できます。 - 動画広告で成功するクリエイティブ設計:「動画広告を運用する」とは、そもそもどういうことなのだろうか?
ブランディング目的で活用する動画広告をどう運用するか。そのそも広告を運用するとはどういうことか、あらためて考えてみたいと思います。 - 動画広告で成功するクリエイティブ設計:動画広告活用がマス広告の補完だけで終わらない理由
マスとデジタルをミックスしたマーケティング全体の最適化が本格的に議論されるようになりました。この連載では、マス広告のリーチ補完だけではない動画広告の可能性について、コミュニケーション視点から考えます。