電通は、同社の海外本社である電通イージス・ネットワークを通じて、英国の市場調査会社でB2Bマーケティング領域を専門とするB2B International(以下、B2B)の株式100%を取得することにつき、同社株主と合意した。
1996年に設立されたB2Bは現在では175人の従業員を抱え、英国外も含め欧米・中国などの主要市場において、インサイトの発掘から戦略コンサルティングに至るまでの専門的なサービスを提供している。
今回の買収によりB2Bは、電通イージスネットワークのB2B専業エージェンシーであるgyro(ジャイロ)傘下に入り、「B2B International, a gyro Company」へと改称する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 【連載】電通デジタルが考えるB2Bマーケティングにおける広告アプローチ 最終回:B2Bならではの広告の課題とは?――「適切さ」を考えるための5+1の問い掛け
本連載は今回が最終回です。ここであらためて、B2Bマーケティングならではの広告の当て方、伝え方、評価方法のポイントを、各回の要素を抽出しながらまとめてみます。 - 【連載】電通デジタルが考えるB2Bマーケティングにおける広告アプローチ 第4回:最後はやはり「人間」だから――B2Bマーケティングにおけるエモーショナルなアプローチの意義
米国のB2Bマーケティングは、日本に比べて圧倒的に進んでいるといわれています。今回は、米国における取り組み事例を通じて、B2Bマーケティングの別の側面を見つめてみたいと思います。 - 【連載】電通デジタルが考えるB2Bマーケティングにおける広告アプローチ 第3回:でも、お高いんでしょう?――B2Bマーケティングの広告コストについて
前2回では、ターゲットに自社の商材やサービスについて知らせることの重要性とその伝え方についてお話しました。今回はそのようなマーケティング活動の効果を検証するための指標と投資コストの妥当性について説明します。 - 【連載】電通デジタルが考えるB2Bマーケティングにおける広告アプローチ 第2回:「誰も知らない」わが社のビジネス、どうすればターゲットに知ってもらえるか
広告を中心とする認知獲得の方法をお伝えする本連載。第2回目では、広告において何をどのように伝えるべきかを解説します。 - 【連載】電通デジタルが考えるB2Bマーケティングにおける広告アプローチ 第1回:「B2Bに広告は不要」って本当でしょうか?
見込み客を管理し、育て、商談につなげるプロセスはB2Bマーケティングの核となるものですが、購買ファネルの入り口を広げる努力もまた重要です。この連載では、広告を中心とする認知獲得の方法をお伝えします。