「サイボウズらしさ」を貫くマーケティングとは?――サイボウズ鈴木 亜希子氏に聞く:B2Bマーケティング、今この人に聞きたい(1/2 ページ)
30年にわたりIT系B2B企業のマーケティング支援に携わってきたエキスパートが、マーケティング中心の経営を実践するB2B企業を訪ね、そのチャレンジについて聞く。
サイボウズといえば、製品の優秀さもさることながら、マーケティング力にも定評がある。オウンドメディア「サイボウズ式」はネットメディアとしても人気が高く、各種ITイベントや展示会に設営したブースでも、思わず立ち寄りたくなる明るいムードが漂う。そんな人を引き付けるマーケティング力はどこにあるのか。サイボウズ ビジネスマーケティング本部 プロモーションディレクターの鈴木 亜希子氏を訪ねた。
さまざまな人を巻き込むサイボウズのマーケター
「うちもサイボウズみたいなマーケティングをやりたいんです」と相談されることがある。競合他社から見てもサイボウズは「明るくて楽しそう」「パートナー企業とも仲が良く、最先端のテクノロジーがある」と思わせる力があるようだ。まして、これからクラウドグループウェアを導入しようという事業会社であれば「この会社の製品を使ってみよう」というきっかけになるかもしれない。
そんなサイボウズで、イベント・展示会を通じた販促プロモーションを手掛けているのが鈴木氏だ。鈴木氏の卓越したスキルは、その「巻き込み力」にある。数年前のプロジェクトにおける、あるエピソードを紹介しよう。
私たちビッグビートは、イベントで提供するオリジナルコーヒー「サイボウズ ブレンド」を開発し、鈴木氏に提案した。試作で出来上がったのは3種類。鈴木氏は「実際に社員に試飲してもらって決めよう」と、急きょ社内での試飲会を準備した。社内を行き交ういろいろな人ににこやかに声をかけ、試飲に誘う鈴木氏。社員や来客も面白がって協力してくれた。
鈴木氏が統括するイベントや展示会は全てがこのような感じで、パートナー企業が一丸となって進んでいく。こういう雰囲気が、実際のイベントにも反映されるのだ。その巻き込み力の源泉は何かを聞くと、「私の力ではなく、みなさんが助けてくれるんですよ」と、鈴木氏はひょうひょうと語る。
「強いていえば、何かあったときに柔軟に対応できるように、先々のことをあまりしっかりと決め過ぎないことですね。突然の変更や新しいアイデアが出たとき、『それはできない』と切り捨てるのではなく、柔軟に受け止められるようにしたい。それと、日々感謝を忘れないことです」(鈴木氏)
マーケティング未経験からの模索で見つけた「サイボウズらしさ」
鈴木氏はもともと新卒でサイボウズ製品の販売代理店に入社し、サイボウズのチラシなどを制作していた。サイボウズ関連の仕事は好きだったが、異動で別部署に移ることになったため、「サイボウズへ転職しよう」と考え、当時担当営業だった野水克也氏(現サイボウズ社長室 フェロー)に連絡したという。
縁あってサイボウズでマーケティングやプロモーションを担当することになったが、入社のいきさつからも分かる通り、マーケティングやプロモーションの仕事そのものには、もともとそれほどこだわりがあったわけではない。全てが未経験であったころは、展示会でさまざまな企業のブースを見ては、良さそうなところを部分的に取り入れていた。しかし、他社と同じことをしていてもあまり成果が出ない。そこで、代わりにこだわることにしたのが「サイボウズらしさ」だ。
サイボウズは、比較的おっとりした社風で営業もあまりガツガツしていない。だから呼び込み型ではなく、来場者が自ら立ち寄りたくなる雰囲気のあるブース作りを目指した。
「会社に戻ったお客さまに『サイボウズ、勢いがあったよ』と周囲にいってもらえるようにしたい。そこに特化しました」(鈴木氏)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- B2Bマーケティングのソートリーダー対談:「ABMは営業視点のマーケティング」の真意とは?――庭山一郎氏×佐久間 衡氏
日本のB2Bマーケティングをけん引する論客2人が、ABMで成果を出すための本質的な考え方について語り合った。 - 当事者が語る3つの挑戦:KDDIのB2Bコンテンツマーケティング――“auの会社”のイメージを超えて未来の顧客とつながる
有名企業といえども全てのビジネスの認知度が高いわけではない。知る人ぞ知るB2B事業の認知度向上に向けたKDDIのコンテンツマーケティングの取り組みとはどのようなものか。 - 「The Marketing Nation Summit 2017」レポート:庭山一郎氏らが語る、B2Bマーケティングに求められる人と組織
マルケト主催「The Marketing Nation Summit 2017」では「マーケティングの組織と人材育成」をテーマに、シンフォニーマーケティングの庭山一郎氏と横河電機の阿部剛士氏によるパネルディスカッションが行われた。その要点をお届けする。 - 庭山一郎の「欧州マーケティング紀行」 【前編】:英語の国で生まれたB2Bマーケティング、欧州各地の最新事情
「InterDirect Managers Meeting 2017」に参加するため2017年5月に欧州に出張したシンフォニーマーケティング代表取締役の庭山一郎氏。かの地におけるB2Bマーケティングの現状を解説する。