ニュース
人工知能でWeb改善の「AIアナリスト」、Web広告の間接効果分析を追加:直接コンバージョンはおろか認知獲得にも貢献していないWeb広告を発見
WACULは、人工知能を活用したWebサイト分析ツール「AIアナリスト」に、Web広告の間接効果分析を追加したと発表した。
WACUL(ワカル)は2017年7月12日、人工知能を活用したWebサイト分析ツール「AIアナリスト」に、新たな分析手法として「Web広告の間接効果分析」を追加したと発表した。
AIアナリストは、Googleアナリティクスのアクセス解析データを人工知能が分析することでWebサイトの課題を発見し、課題ごとの改善方針提案まで全て自動で行うサービス。中小企業など専任のWeb担当者がいない企業や分析のノウハウが不十分な企業のWebサイト運用を支援する。
今回の機能追加により、購入や問い合わせなどのコンバージョンに直接貢献した広告だけでなく、コンバージョンに至ったユーザーへのサービス認知に各Web広告がどの程度貢献しているかを把握できるようになった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門 第4回:「AbemaTV」に学ぶ、前例のない取り組みにおけるKPI設定の考え方
より原点に近いところからPDCAの考え方を深める本連載。今回は、Webサイト改善の実例について「AbemaTV」を運営するサイバーエージェントの須磨守一氏に対談形式でお話を聞きます。 - 【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門 第3回:「追っても意味のない指標」を見極めるPDCA自体の中間評価──「@nifty不動産」の場合
現場で実際に施策を回す企業のWeb担当者はどのようなKPIを設定してPDCAを運用しているのか。今回は「@nifty不動産」にお話を聞きました。 - 【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門 第2回:PDCAを評価するための基準「KPI」をどう決める?──ビジネス種別の事例を知る
より原点に近いところからPDCAの考え方を深める本連載。今回は、戦略評価のための「KPI」の定め方について、ビジネス別、Webサイトの種別に整理します。 - 【連載】小川 卓の高速PDCA“超”入門 第1回:何のためのPDCA? PDCAサイクルの手前を設計することの大切さ
Webアナリスト小川 卓氏が再びITmedia マーケティングに帰ってきてくれました。今回は「そもそも何のPDCAを回すのか」をテーマに、より原点に近いところからPDCAの考え方を深めていきます。 - デザインも一新:人工知能でWeb改善の「AIアナリスト」がリニューアル、人間の作業500時間分の分析手法を搭載
WACULは、Webサイト分析の人工知能「AIアナリスト」をリニューアルしたと発表した。サービスロゴを含むデザインを一新したほか、分析機能を大幅に強化した。 - WACUL調査:人材業界は6割がスマホに注力、企業がデジタルマーケティングで注力するデバイスは?
WACULは、同社のWeb解析人工知能「AIアナリスト」を利用する企業が、デジタルマーケティングでPC・スマートフォンサイトのどちらに注力しているかを業界ごとに調査し、その一部を公開した。