毎年叫ばれ続ける「動画元年」、若年層の本音は?:週刊「調査のチカラ」
Z世代の動画広告に対する考え方や小学生の動画視聴実態、動画視聴で“人生を豊かにする”「動画生活者」など、世代やシーンごとに異なる動画に対する意識をデータから探ります。
「今年こそ、動画元年!」──ここ数年毎年のように叫ばれてきたせりふですが、スマートフォンで動画コンテンツを視聴する人々が増え、動画広告もようやく一般化したように感じます。しかし、視聴者の世代や利用シーンが変われば動画コンテンツに対する接し方、感じ方も大きく異なってきます。特に若者の視聴傾向はかつてない変化が見られるようです。リビングの大画面テレビから手のひらの中のスマホへ、ワイド画面から縦型へとメディアが変わる中で、情報を受け取る側はどのような形で「適応」しているのでしょうか。今回は、調査まとめサイト「調査のチカラ」の9万件超のストックから、動画に対する意識を探るデータをピックアップしました。
Z世代はモバイル広告よりもテレビCMに好意的
カンター・ジャパンは、動画広告の視聴実態調査である「アド・リアクション」日本版を発表しました。同レポートでは、ポストミレニアル世代、センタニアル世代とも呼ばれる「Z世代」(※)に注目しています。これによると、Z世代はモバイル利用が高いものの、モバイル広告への受容性はX世代やY世代よりも低く、一方で、テレビCMや屋外広告など従来のメディアは好むという結果でした。また、プリロールやバナー内自動再生など強制的に再生される動画広告には否定的ですが、ネイティブ広告やブランデッドコンテンツについては他世代に比べて好意的な傾向が見られるようです。ソーシャルメディアとともに育ち行動の軸に共感を重視するZ世代にとって、強制再生の動画広告は他の世代がそう感じる以上に、自らの価値感を否定する邪魔するものと感じられるのかもしれません。
※日本でのサンプルサイズはZ世代(16〜19歳)が154人、Y世代(20〜34歳)が220人、X世代(35〜49歳)が226人。男女比は50対50。
小学生の55.5%が「YouTuber」の動画を視聴
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 総広告費は6兆2880億円:電通が「2016年 日本の広告費」を発表、インターネット広告が全体の2割超える
電通は、わが国の総広告費および媒体別、業種別の広告費を推定した「2016年 日本の広告費」を発表した。 - 先行導入では、購買意欲の増加も:アライドアーキテクツ、テレビCMを活用したSNS動画広告配信・測定パッケージを提供
アライドアーキテクツは、テレビCMの映像を活用したSNS動画広告の配信・測定パッケージサービスの提供を開始した。 - 動画広告のトレンド分析が可能に:CyberZ、動画に特化したスマホ広告分析ツール「カッシーニ」の提供開始
サイバーエージェントの連結子会社であるCyberZは、動画に特化したスマホ広告分析ツール「カッシーニ」の提供を開始した。 - 2022年には市場規模3013億円、動画比率は3分の1に:2016年のインフィード広告市場は前年比1.8倍の1401億円に──サイバーエージェント調査
サイバーエージェントは2017年2月9日、デジタルインファクトと共同で、国内インフィード広告の市場動向調査結果を発表した。