ニュース
「キリン氷結」のテレビCMで視聴者同時参加企画、日テレ系で放送へ:突如テレビ画面が氷で覆われる
HAROiDは「みんなでクラッシュ!氷結GET〜凍り付いたCMを割って、“奇跡の音楽ユニット名”を当てろ!〜」でスマートフォンを利用した視聴者参加型CMを実施する。
日本テレビ子会社でユーザー大量同時参加型企画を手掛けるHAROiDは、キリンビールの広告キャンペーン「みんなでクラッシュ!氷結GET 〜凍り付いたCMを割って、“奇跡の音楽ユニット名”を当てろ!〜」において、これまでのインタラクティブ企画のノウハウやプラットフォームを提供し、視聴者がスマートフォンで参加できるテレビCMを実施すると発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- たまったポイントで番組観覧などのチャンス:日本テレビ子会社、テレビやWeb、イベント横断のポイントサービスを開始
HAROiDは、テレビやWeb、イベント横断のエンターテインメント連動型ポイントサービス「CHARiN」を発表した。 - テレビのパワーを可視化:日本テレビ子会社、3Dデジタルトイによる新たなデータビジュアライゼーションを実現
HAROiDは2015年11月16日、ユーザーがスマートフォンやPCで自らデザインした3Dキャラクターを通じて、テレビ番組やWeb、イベントなどに参加できるデジタルトイサービス「TOVY」を開始した。 - “セカンドスクリーン”を超えたスマホのテレビ連動:日本テレビのキャンペーンと連動した「NAGARAMI エクササイズ」がスタート
日本テレビ放送網とバスキュールの合弁会社であるHAROiDは、テレビを見ながらでもスマートフォンを使ってエクササイズができる「NAGARAMI エクササイズ」の提供を開始した。 - テレビとスマートデバイスが切り開く新事業を支援:電通が日本テレビとバスキュールの合弁会社に1億2000万円を出資
電通は2015年7月15日、日本テレビ放送網とバスキュールの合弁会社として2015年5月に設立したHAROiDが行う第三者割当増資を引き受け、1億2000万円の出資を行った。 - スマートテレビ、スマートデバイスで新事業:日本テレビとバスキュールが合弁会社を設立
日本テレビ放送網とインタラクティブコンテンツ制作のバスキュールは、スマートテレビやスマートデバイスをメインフィールドにした事業を推進する合弁会社「株式会社HAROiD」を設立した。