連載
「エンゲージメント」(後編)――語れば語るほど愛着が強化される「IKEA効果」のメカニズム:【連載】行動経済学で理解する次世代マーケティングキーワード 第2回(2/2 ページ)
マーケティングを語る上で鍵になる概念を経済コラムニストの視点から理解するマーケター向け教養読みもの連載。前回に引き続き「エンゲージメント」について解き明かす。
「フィードバック効果」と「IKEA効果」による強化
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- オウンドメディアは消費者にとって「最も信頼できる情報源」になれる
「ブランド価値向上」という大きなテーマに対して、オウンドメディアがどのような役割を担い、そして結果としてどんなブランド価値を提供することができるのか、この連載で明らかにしていきたい。 - 力強さはセブン-イレブン、潜在成長力は伊勢丹、コミュニケーションの一貫性はトヨタ――マスターブランドパワー調査2015
トライベック・ストラテジーとハバス・ワールドワイド・ジャパンは2015年10月5日、主要企業の「マスターブランドパワー調査2015」を共同で実施し、その結果を発表した。 - AIDMAの「I」(Interest:関心)を大きくするため――日清のソーシャルメディアマーケティング
ソーシャルメディアマーケティングにおいて非常に重要なテーマである「エンゲージメント」をどう考えるか。日清食品のマーケティング部 三宅隆介氏は「興味を持ってもらうこと」と定義する。つまり、AIDMAの「I」(Interest:関心)だ。 - マーケティングの“脱アナログ”化、どう進めればいいのいか?(TechTargetジャパン)
大きい組織にも小さい組織にもそれぞれ課題はあるが、データを起点にしたデジタルマーケティングへの移行は避けて通れない。脱アナログ化を円滑に進めるための知恵を学ぶ。