ニュース
Google商品リスト広告のユーザー評価情報に「YOTPO.」で獲得したレビュー情報を提供:質の高いトラフィック誘導に期待
ギャプライズは2015年7月23日、ECサイト向けレビュー収集ツール「YOTPO.」が、サードパーティーのレビューツールとしてGoogle商品リスト広告へのユーザー評価情報提供に対応したことを発表した。
2015年6月より日本国内でも「Google商品リスト広告」のユーザー評価表示が開始しているが、これに伴い、イスラエル発のレビューマーケティングツール「YOTPO.(ヨットポ)」がサードパーティーツールとして、ユーザー評価情報の提供を開始したことを、YOTPO.の国内販売提携会社であるギャプライズが発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
再訪ユーザーに閲覧履歴からバナーを自動生成、「サイト・パーソナライザ」に新機能
ショーケース・ティービーは2015年6月、会員ページ専用Webサイト最適化ツール「サイト・パーソナライザ」に、ECサイトの再訪ユーザーに閲覧履歴バナーを自動生成・表示する「トラッキングバナー」機能を追加した。企業の言葉は意外と信頼してもらえる――ならばブランドジャーナリズムの手法で情報発信を
マスメディアのみならずあらゆる「情報源」を格付けしてみると面白いことが分かってきました。この連載で度々話題にする「ブランドジャーナリズム」の追い風となるかもしれません。