ニュース
スマートフォンをかざすとチラシの画像が動き出す「飛び出す広告塔」:ARを応用し広告の訴求力アップ
システムの設計から開発を手掛けるエスアイリサーチは2015年5月19日、AR(Augumented Reality:仮想現実)技術を活用したスマートフォン専用アプリ「飛び出す広告塔」をリリースした。
飛び出す広告塔は、チラシやCD/DVDジャケット、グリーティングカードなどに印刷された画像にスマートフォンのカメラを向けると、その画像が動画となって音声付きで再生されるというものだ。紙媒体に動画や音声などリッチな表現力を追加することで、より訴求力の高い広告が可能になる。アプリはAndroidとiOSそれぞれのバージョンを用意している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
博報堂アイ・スタジオが報告会を開催:「手書きIoTデバイス」「しゃべる野菜」、SXSW出展の最先端コミュニケーションツールを体験してみた
「South by Southwest(SXSW) 2015」に出展した博報堂グループのデジタル系クリエイティブ集団が同イベントの展示内容を公開。世界を驚かせた次世代のコミュニケーションツールに触れた。SXSW2013――クリエイティブテクノロジー最前線:Twitter、Pinterestに続き栄誉ある2013年SXSWインタラクティブ・ブレイクアウト・デジタル・トレンド・アワードを受賞したのはLeap Motion
米国テキサス州オースティンで開催されたクリエイティブテクノロジーの祭典SXSWのハイライトをレポートする。今年は、「ビッグデータ」「ウェアラブルによる五感の拡張現実」「3Dプリンタ」「ゲーミングコンテンツ」「ストーリー性からナレーティブへ」といったキートピックが飛び交った。NFC、AR、音声認識など新技術を活用したプロモーション事例7選
オンラインでのマーケティング施策からリアルなアクションを喚起するO2O(Online to Offline)。NFCやジオフェンシングなどO2Oを実現する7種類の最新技術をまとめた。【連載】ARをマーケティングに応用する:第1回 拡張現実(AR)の背景と現状について――私はいかにしてARに魅せられたか
次世代の広告表現を可能にする拡張現実(Augmented Reality=AR)。その技術的な背景や最新の活用事例を解説する。