アウトブレイン、ニキペディアにお勧めコンテンツを表示:サイト内回遊率向上
コンテンツ・レコメンデーション・プラットフォームを提供するアウトブレイン ジャパン(以下、アウトブレイン)は2月26日、ニキビケア商品「プロアクティブ」などの数多くの商品を提供するガシー・レンカー・ジャパン(以下、ガシー・レンカー)が運営するオウンドメディア「ニキペディア」に「Top Boxレコメンデーション」を導入したことを発表した。
アウトブレインが提供する「Outbrain Amplify」は、オウンドメディアで発信したコンテンツのリンクを、国内外の主要サイトに「今、あなたにオススメ」の記事として表示するソリューション。ガシー・レンカーは、ニキビに関する有益な情報を提供するオウンドメディア「ニキペディア」を2014年2月より運営しており、Outbrain Amplifyを活用して新規訪問者の獲得を実現してきた。その後、サイト内のお勧めコンテンツを表示する「Outbrain Engageレコメンデーションエンジン」を導入し、サイト内の回遊率を向上。そして今回、第三フェーズとして「Top Boxレコメンデーション」の採用を決めたという。
Top Boxレコメンデーションは、読者が記事を読み終えてサイトをスクロールダウンした時に、ページ上部へお勧めコンテンツを表示する機能。通常、PCでコンテンツを閲覧するユーザーは、スクロールダウンした後にそのまま離脱する傾向が高いが、Top Boxレコメンデーションによりサイト外への離脱を抑え、回遊率向上が期待できる。
ガシー・レンカーでは、「Outbrain Amplifyにより、当社のニキペディアは新規読者が9割を占めており、これまでリーチできていなかったユーザー層にコンテンツを訴求できるようになり、プロアクティブ公式サイトへの流入ページビューも20%増加したことで新規購入者が増えた。また、レコメンデーションエンジンを導入したことにより、ページビューや滞在時間も増加し、エンゲージメントが向上。今回のTop Boxレコメンデーションにより、サイト内部の回遊率がさらに向上することを期待している」と話している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DMM.com、会員獲得強化のためにアドビのアクセス解析ツールを導入
有料動画配信サービスを手掛けるDMM.comは、ユーザーのサイト利用状況を分析してサイト改修に生かすために「Adobe SiteCatalyst」と「Adobe Test&Target」を導入した。 - 第4回 「アクセス解析」でも「Web解析」でもない
Web Analyticsは「アクセス解析」や「Web解析」と訳されますが、実はどちらも微妙に異なります。「分析」と「解析」の違い、「アナリシス」と「アナリティクス」の違い、「ログ」や「アクセス」ではない理由など、紛らわしく悩ましい現状について整理しつつ、注意点をまとめました。 - UNCOVERTRUTH、ネイティブアプリのUI/UX分析ツール「USERDIVE for Apps」をリリース
WebモバイルマーケティングやUI開発を手掛けるUNCOVERTRUTH(アンカバートゥルース)は12月4日、スマートフォンのネイティブアプリのユーザー行動を動画再生して分析できるサイト分析ツール「USERDIVE for Apps」の提供を開始した。 - 第6回 ネイティブアドの“views”の効果計測にはヒートマップが欠かせない
2014年は日本におけるネイティブアド元年と言える年でした。そんな中、広告主、媒体側の両方にとって、ネイティブアドの効果測定をどう行うかが大きな課題になっています。今回は、ネイティブアドの効果計測にヒートマップをどのように活用すればよいのかを解説します。