ニュース
ブレインパッド、すかいらーくのビッグデータ分析基盤に「SAP InfiniteInsight」を導入:顧客データの質/量ともに充実へ
データ分析事業を手掛けるブレインパッドとSAPジャパンは2月18日、外食大手のすかいらーくにデータマイニング・ソフトウェア「SAP InfiniteInsight」を導入したことを発表した。顧客データを解析し、各種キャンペーンやクーポン施策の精度の向上と効率化を図る狙い。
SAP InfiniteInsightを基盤とするビッグデータ分析システムは、全国約1300店に展開するファミリーレストラン「ガスト」のPOSデータや、公式モバイルアプリ「ガストアプリ」のログデータなど、100億レコードを超える膨大な顧客データを解析している。
すかいらーくは以前より、お得な各種キャンペーンやクーポン配布などのマーケティング施策で、データに基づく意思決定を重視してきた。近年、新たな顧客接点チャネルとして登場したモバイルアプリを通じ、会員数が拡大したことをきっかけに本システムを導入、従来よりも顧客データの質/量を充実させ、One to Oneマーケティングの強化していく構えだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
ユーザーアクションのリアルタイム解析でWebサイト運営に革命を起こす〜プレイド
データがマーケティングの在り方を変えている。本連載では、データを軸にマーケティングを革新するさまざまプレイヤーたちを紹介する。第4回 データマイニングで陥りがちな「分析のワナ」
過去3回目の連載では、テキストマイニングの概論と、意図したインサイトを導き出す手法をご紹介した。しかしこれだけですべて上手く分析できる、というわけではない。テキストマイニングには、分析結果の信頼性を大きく左右するさまざまなワナが存在するのだ。第4回は、正確なインサイトを導き出すため、分析のプロセスにおいて注意すべきポイントについてお伝えしよう。第5回 マーケティングでデータを活用するための最重要ポイント
第4回では具体的にデータを活用するプロセスについて解説しました。今回はデータ活用を成功させるための「ビッグデータへの対応」「ITを活用してスピードアップ」「オートメーション」という3つのポイントについて解説します。「データドリブンマーケティング」とは本当にリーチしたいターゲットを探し出すための戦略
米Turnは2014年10月7日、電通にデータマネージメントプラットフォームとプログラマティック広告の実行、分析などのサービス提供元として採用されたと発表した。数多くの実績やハイレベルなソリューションを強みに、データドリブンマーケティングプラットフォームとして高い評価を得る同社。データドリブンマーケティングのインパクトについて、CEOのビル・デマス氏に話を聞いた。