ニュース
第3回 ARライブ体験でヘッドフォンの価値を訴求、ソニーマーケティングの「Headphone Music Festival」:【連載】「モバイル広告大賞受賞作品」に見るデジタル・マーケティング最前線
「モバイル広告大賞」マーケティング部門 グッドキャンペーンを受賞したソニーマーケティングの「Headphone Music Festival」。スマートフォンとAR技術を組み合わせたヴァーチャルARライブで、ヘッドフォンの拡販をプロモーションした。ポイントは「どうやってユーザーに体験してもらうか」であった。
音楽デバイスの多様化
音楽を聴く環境が大きく変化している。端的に言えば、デバイスの多様化だ。以前であれば、CDプレーヤー、もしくは携帯型音楽プレーヤーなど、ほとんどの人が専用端末で音楽を聴いていた。しかし、現在ではパソコンで音楽を聴く人が多くなった。日本では特にフィーチャーフォン向けの「着うたフル」利用者も少なくない。
このような状況で最近顕著なのが、スマートフォンで音楽を聴くユーザーの増加である。ソニーマーケティング コミュニケーション戦略部 コミュニケーション戦略課 マーケティングコミュニケーションマネージャー 長島純氏は言う。「以前よりも音楽を聴く人は増えていると思います。デバイスの種類が増えたため、音楽をより気軽に楽しめる環境になりました。ただし、それに伴って、“便利さを優先した聴き方”が増えてきていると感じています」。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1回 オンライン×オフラインプロモーションの“キー”としてワークしはじめたNFC
NFC(Near Field Communication)技術とソーシャルメディアを活用したプロモーションメソッド「リアルいいね!」プロモーションの具体的な事例を紹介しながら、O2O(オンライン・トゥ・オフライン)プロモーションの可能性を考える。 - 第2回 NFC(近距離無線通信)が可能にしたサービス――欧米の先進事例
国内ではNFC搭載スマートフォンの機種自体が少なく、導入事例も限られたものになりがちだが、米国や英国、フランスなどの欧米諸国ではすでに、住民の生活に密着したサービスが展開されている。 - 第3回 国内企業のNFC活用プロモーション最新事例
第1回では、国内のO2Oプロモーション事情やNFCを活用したプロモーションとその効果を、また第2回ではNFCの基礎知識や海外でのNFCを活用したO2Oの最新展開について紹介した。当コラムの最終回となる今回は、今後日本でも普及が予想されるNFC対応スマートフォンを連携させた国内企業のO2Oの取り組みを紹介する。 - 第1回 拡張現実(AR)の背景と現状について――私はいかにしてARに魅せられたか
次世代の広告表現を可能にする拡張現実(Augmented Reality=AR)。その技術的な背景や最新の活用事例を解説する。 - 第1回 PR業界人の悩み――成功パターンが崩壊したいま、僕たちが考えること
ITの普及は消費者を取り巻く情報環境を一変させた。企業PRの観点からすると、このような環境変化は良かったのか、悪かったのか……。マスメディアを中心としたPR戦略の基本パターンが崩壊し、新しい時代のPR手法が求められる時代。電通PR 細川氏のメッセージを送る。 - 第1回 商業施設のパウダールーム(トイレ)が素晴らしいと買い物も気持ちいい
「付加価値」や「体験」が今まで以上に重視される時代。それは例えば、パウダールーム(トイレ)の充実度が商業施設全体の運命を左右する時代であるとも言える。マーケティングディレクター 吉田けえな氏による現場主義のマーケティング論第1回。