ニュース
博報堂、マーケティング戦略担当者向けセミナーを開催:「生活者発想」のスキルを
博報堂は8月21日、従来企業向けだった研修プログラムを一般開放し、個人参加可能な研修プログラム開催することを発表した
博報堂は8月21日、従来企業向けだった研修プログラムを一般開放し、新商品やサービス開発、マーケティング戦略に携わる人々を対象にした個人参加可能な研修プログラム「博報堂Consulactionアカデミーシリーズ」公開講座を開催することを発表した。同講座は2013年9月6日、赤坂サカス内Bizタワーにて開催される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
第1回 ユーザー、ユーザー、ユーザー
ソーシャルリクルーティングサービス「Wantedly」を運営するウォンテッドにはユニークな行動規範があります。素朴で、力強くて、ちょっと可笑しいそれらの「きまり」は、市場を前にしたすべての人々の振舞い方の理想を示しているように思えました(「ITmedia マーケティング」編集部)。スマホ vs. タブレット、ユーザーの行動特性から考えるマーケティング戦略
これまで「PC対モバイルデバイス(スマートフォン/タブレット)」という図式で語られることが多かったが、「スマートフォンとタブレットにおける消費者行動の相違に着目し、マーケティングや広告戦略を考えるべき」と、訴えている。米ハーゲンダッツ、ARアプリをリリース ターゲット顧客層拡大にも寄与
この暑さで待ちきれず、凍ったアイスクリームを必死に食べる人も多いはず。米ハーゲンダッツがちょうど食べごろのアイスを実現する“待ち時間”アプリケーションをリリースした。ホリデイ・イン・エクスプレスのTwitter活用法――リバイバル・キャンペーンはなぜ成功したのか
「ホリデイ・イン」および「ホリデイ・イン・エクスプレス」のビジネスが好調だ。その原動力のひとつとして注目されているのが、「帰ってきたステイ・スマート」キャンペーンだ。