ニュース
消費者の意思と広告枠の価値を評価し広告を配信するDSP、ログリー:コンテンツごとに表示する広告を変えるDSP
ログリーは10月29日、消費者の意思と広告枠の価値を評価して広告を配信する「Intent Targeting技術」を用いたディスプレイ広告プラットフォーム「logly DSP」を発表した。
Intent Targeting技術とは、消費者の閲覧したWebページの履歴などから、「興味カテゴリ」「キーワード」「興味度合い」を推定した上で、広告枠が表示される媒体のコンテンツをデータ解析し、広告を表示する枠の価値を評価する技術だ。同技術を使用すると、例えば自動車メーカーが新車の広告を配信する際、対象の商品に興味がありそうな消費者が自動車関係の媒体コンテンツに接触したときにのみ、その広告を配信するといった制御が可能となる。これにより、広告主は消費者の意思と媒体の内容との双方を考慮したディスプレイ広告を配信することができる。
logly DSPの広告配信はRTB(Real Time Bidding)による入札方式を採用し、SSP(Supply Side Platform)やAd Exchange経由での配信が可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 急拡大するスマートフォン広告市場:モーションビートとグリー、スマートフォン特化型広告サービスを連携
モーションビートとグリーが両社のスマートフォン向けDSPとSSPを相互に連携させる。 - ビッグデータがつなげるCRMとDSP:CRMとDSP広告配信システムを連携、顧客セグメントに最適化した広告を配信、ユラス
ユラスは10月23日、CRMソリューション「MA3+DSP」と「MA3+BigAnalytics」の販売を開始した。 - ネット広告の巨人に聞く:横山隆治氏インタビュー、「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」を書いた経緯とは(1)
インターネット創成期に、日本のインターネット広告の仕組みを作り上げた功労者の1人、デジタルインテリジェンス 代表の横山隆治氏の最新著書が「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」である。その横山氏のインタビュー連載第1回。本書執筆に至った背景を聞いた。 - 【連載】ビッグデータという未来:第3回 触媒としてのビッグデータ――例えば、オウンドメディアのCRMとDSP広告配信エンジンをつなぐ
ビッグデータとは単なるデータの蓄積ではなく、既存のメディア、デバイス、あるいはサービスの垣根を取り払ってそれぞれを連携させ、新たなイノベーションを生み出す、いわば「触媒」なのである 。 - 【連載】田中弦のアドテクノロジーで吠える!:第2回 なぜ田中は「アドテクアドテク」とワーワー言っているのか
アドテクノロジーの進化がインターネット広告市場にもたらすのは、「ネットワーク効果などのネットビジネスの概念」による価値の増大である――。アドテクが注目される意味を独自の視点で解き明かすFringe81 田中氏の連載コラム第2回。 - 【連載】これで分かる! アドテクノロジー入門:第2回 徹底解説! DSP活用で広告効果を向上させるためのPDCA
第1回「進化するアドテクノロジー――『枠から人』への変化」では、スマートフォン広告における「広告主」「メディア」「ユーザー」という3者の立場から見たアドテクノロジーの特徴を説明しました。今回は、「広告主」にスポットを当て、マーケティング担当者の間で話題となっている「DSP」「RTB」について説明し、同時にDSPの運用方法についても解説します。 - 【連載】これで分かる! アドテクノロジー入門:第1回 進化するアドテクノロジー――「枠から人へ」の変化
アドテクノロジーは誰のために、どんな目的で生まれてきたのか――。モーションビートのチーフプロデューサー 堺真幸氏によるアドテクノロジーの基礎解説。第1回はアドテクノロジーの技術的進化を概観する。