ニュース
デジタルマーケターの営業責任、どのように評価すべきか:マーケティングの意味再考
デジタルマーケターは、営業マンでもある。その営業の評価は難しい。デジタルマーケティングの世界は、顧客との接点の細分化が進み、接点ごとの施策に目がいきがちだからだ。指標となる3つを紹介する。
果たして、マーケティングとは何だろうか。Wikipediaでマーケティングを調べると、「企業や非営利組織が行うあらゆる活動のうち、顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動の全てを表す概念」とある。「商品の情報を届ける」のであれば営業マンもその役割を担っているし、「商品を効果的に得られるようにする」といえば、店舗の販売員やフィールドサービス担当者もその活動を支援しているといえる。つまり、マーケティングという業務は、明確に独立したものではなく、極端にいえば、製品開発から供給/サポートに関わる全活動を、概念的にマーケティングと呼んでいるわけだ。ある部分では営業と重なるところもあり、別の部分ではサポートやフィールドサービスと関わるところも出てくるのは当然といえよう。
2014年5月22日にClickZ.comに掲載された“Digital Marketers Are Salespeople, Too”(「デジタルマーケターは、営業マンでもある」)という記事では、まさにこのテーマについて取り上げている。デジタルマーケティングの世界は特に、顧客との接点の細分化がますます進むに連れ、どうしても接点ごとの施策に目がいきがちになるが、「そもそも、その接点を通じてどのようなビジネス効果を得たいのか」という包括的な考えが必要になるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「顧客の時代」を乗り切るための経営改革
グローバル競争力という観点からマーケティングを見ていくと、課題や対策はもはやマーケティング部門だけのものではなく、根本的な組織/体制作りが必要となる……。日本ヒューレット・パッカード(日本HP)主催のユーザー向けイベント「HP Digital Marketing Hub ロードショー東京」の基調講演をまとめた。 - アドビとSAPが戦略的なパートナーシップ契約を締結――2014年のテーマは“マーケティング再創造(MARKETING REINOVATION)”
米国ユタ州ソルトレイクシティで開催中の「Adobe Summit 2014」。米アドビはイベントのテーマに“マーケティング再創造(MARKETING REINOVATION)”を掲げ、最新のテクノロジーが実現するデジタルマーケティングの可能性についてデジタルマーケター、代理店、技術者など5500人以上に向けて発表した。 - 第6回 社内マーケティング、してますか?――デジタルマーケティングの重要性を社内に訴求する
今回取り上げるテーマは「マーケティングパートナーとの関係と役割分担」「マーケターの社内での立場と評価」です。「iMedia Brand Summit 2013」でのディスカッションを元にマーケターを巡る課題とその解決策を浮き彫りにします。 - 第5回 デジタルマーケティングを巡る人材/組織の問題――CMOはどこに?
複雑化するデジタルマーケティングの取り組みを促進するには、全体を俯瞰できるプロデューサー、リーダー、デジタル“マーケター”が必要。また、そのような人材を生み出し、育成する組織の改革も求められる。救世主はやはりCMOなのか? - 第4回 「とりあえず」を卒業したいマーケターためのビッグデータ入門
とりあえずデータ化し、とりあえず蓄積し、とりあえず分析すれば、とりあえず何かすごいことができるかも……。こういう経験ありませんか? 「とりあえず」を卒業したいマーケターのためのビッグデータ活用入門。 - 第1回 統計データから紐解くマーケティングの「デジタルシフト」
コミュニケーションの場がデジタルにシフトしつつあるいま、マーケターにはいったい何が求められるのか。アドビ システムズ 井上慎也氏によるデジタルマーケティング論第1回は各種統計データを元にしたデジタルシフトの現状考察である。