ニュース
マーケティングオートメーションで“嫌われない”マーケティングを実現できる:ゴリ押し営業回避
企業側のゴリ押しではなく、顧客が欲しい商品をPRできるマーケティング戦略を実現するにはどうしたらよいか。マーケティングオートメーションで叶えられる。実際にもたらすメリットを6つ紹介する。
マーケティング戦略は、一歩誤れば「ゴリ押し」になりかねない。しつこいターゲティング広告やTVCM、不要なダイレクトメール、興味のないレコメンデーション商品などが続くと、逆に消費者の購買意欲をそいでしまうことがある。とはいえ、及び腰のマーケティングでは顧客に有益な情報を届けられず、その「適切な兼ね合い」を見つけるのは非常に難しい。
こうした課題を解決するソリューションとして期待されているのが、マーケティングオートメーションだ。2014年5月13日のClickZ.comに掲載された記事“How Marketing Automation Software Can Create Loveable Marketing”(「マーケティングオートメーションはいかに“愛される”マーケティングを実現するのか」)で、マーケティングオートメーションがもたらすメリットを6つ挙げている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マーケティングオートメーション初心者へ、4つのアドバイス
マーケティングオートメーションの導入が進んでいる米国企業では、効果的な導入/運用のためのベストプラクティスが整備されつつある。マーケティングの自動化に関心を持つマーケター向けにいくつかのコツを紹介する。 - 第3回 出遅れが致命的な結果にならないために――ますます重要になるコンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングやインバウンドマーケティングは一時的な流行ではなく、営業規模や組織規模に依存せず売り上げを拡張していくために、企業にとっては継続的に取り組みたい重要課題です。今回は、見込み客に向けたメッセージの見せ方、伝え方の基本を振り返ります。 - デジタルマーケティングの進化に不可欠な要素とは――マーケ部門、IT部門のシームレスな協力体制
アイ・ティ・アールが主催する「IT Trend 2014」が5月14日、東京・新宿区で開催された。同社のシニア・アナリスト 生熊清司氏によるセッション「マーケティングITとエンタープライズITの融合」の模様をお届けする。 - 第2回 「勝ちパターン」を定義するファネル設計
今回はBtoBビジネスにおけるファネル設計のポイントを説明します。需要者側で発生する4つの「不」(「不信」「不要」「不適」「不急」)に着目し、これらの「不」を排除する具体的な方法を紹介します。 - 第4回 BtoBビジネスにおける顧客育成方法について
BtoBビジネスにおける顧客育成というのは、実は、「契約を終えた瞬間」から始まると言っても過言ではありません。最終回は、ビジネス関係を継続させるために必要な顧客理解の基礎的な考え方とその実践方法を考えます。 - 第2回 「誰」に向けてメッセージを発信したいのか?――マーケティングは経営そのもの
自社サイトのリニューアルを任されたあさひ商事の遠藤紗英さん。さっそく制作会社に連絡を取ろうとしますが、何を発注すればいいのか、実は全然分かっていないことに気がつきました。そこでまず、「誰」に向けてメッセージを発信すべきか考え始めました。