サーチエンジンとソーシャルメディア、併用してマーケティング効果を上げるには:6つのステップ
ソーシャルメディアからサーチエンジン・マーケティングへとシフト傾向にあるそうだ。とはいえ、デジタルマーケティング全体で見るとそれぞれ異なる役割がある。両方の効果を高める6つのステップを紹介しよう。
2013年11月10日、ClickZ.comアジア版に掲載された記事“Search Engine Marketing vs. Social Media - All I Want is Everything, So Should You”(「サーチエンジン・マーケティングvs.ソーシャルメディア、みんな全部やりたいはず」)によると、ソーシャルメディアからサーチエンジン・マーケティングへとシフト傾向にあるそうだ。例えばForrester Researchが行った調査によると、ソーシャルメディア経由からのオンライン・トランザクションは全体の1%未満しかないそうだ。一方、Monetateの調査では、サーチエンジンからの訪問は全売上トラフィックの31.43%を占める。メルマガは2.82%で、ソーシャルメディア経由のトラフィックは1.55%だったそうだ。いかにサーチエンジンが売り上げに大きく貢献しているかが分かる。アジア圏ではサーチエンジンのペイド・アドが主流で、SEOにはあまり注力していないようだ。
とはいえ、デジタルマーケティング全体で見ると、サーチエンジンにもソーシャルメディアにもそれぞれ異なる役割がある。どちらかを置き換えるよりも、できるなら両方をコラボレーションしてよりマーケティング効果を高めるようにしたい。そこで以下、サーチエンジン・マーケティングとソーシャルメディア、両方の効果を高める6つのステップを紹介しよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2013年4月の検索市場――Googleは高水準を維持、MicrosoftとYahooは今一歩及ばず
米国における4月の検索件数約200億件のうち、Googleは133億件、Bingは35億件、Yahooが24億件、続いてASK Netoworkが5億3900万件、AOL2億9000万件と続いているという。 - 顧客行動の追跡、検索エンジン、エンゲージメントデータの活用――米国ビッグデータ・マーケティング5つの事例
360i(デジタルマーケティングのサービス・コンサルティング業)の調査によると、現在「オンラインショッピングにおける購入額は、1分間で30万ドル」「Facebookでは1分間で35万の『いいね!』が生成」「1時間のうちに生成されるツイート数は60万以上」だという。 - 第2回 AIDMAの「I」(Interest:関心)を大きくするため――日清のソーシャルメディアマーケティング
ソーシャルメディアマーケティングにおいて非常に重要なテーマである「エンゲージメント」をどう考えるか。日清食品のマーケティング部 三宅隆介氏は「興味を持ってもらうこと」と定義する。つまり、AIDMAの「I」(Interest:関心)だ。 - ソーシャルマーケティングのビジネス効果を測定する方法
誰もが悩んでいるソーシャルマーケティングの効果測定。ClickZ.comに掲載されたコラムには、「重要なことは、『測定基準』と『ビジネスの目的』を結びつけること」とし、その効果測定に必要となるデータのソースを3つ挙げている。