「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年2月):「テクノグラフィック」で読み解くMarTechの現在
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
サイト内検索ツール国内売れ筋TOP5
まずは、サイト内検索ツールの国内売れ筋TOP5を紹介します。
1月度とは対称的に、2月度は全体的に減少しました。前回、「Yahoo Custom Search」と「Nextopia」が420ドメインで同率3位でしたが、Yahoo Custom Searchがランキング内で唯一増加し、3位のポジションをキープしました。
ライブチャットツール国内売れ筋TOP5
次に、ライブチャットツールの国内売れ筋TOP5を紹介します。
サイト内検索ツールと同様、全体的に微増、微減で、順位の変動はありませんでした。2位の「WP live chat」と5位の「Zoho SalesIQ」は、1月度に続いてマイナスとなりました。
ライブチャットソフトウェアの市場規模
マーケットリサーチのIMARC Groupは、今後のライブチャット市場の成長率について下記のように推測しています。
2024年、グローバルライブチャットソフトウェア市場規模は11億4770万米ドルに達しました。IMARC Groupは、今後2033年までに、市場規模は21億6980万米ドルに達し、2025年から2033年の間の年平均成長率(CAGR)は6.97%と予想しています。市場成長の要因としては、顧客のリアルタイムサポートに対する需要の高まりやEコマース業界の急速拡大、人工知能(AI)とチャットbotの著しい進歩、顧客体験への重視の高まり、効率的な顧客エンゲージメントソリューションなどの必要性が挙げられます。
出典:Live Chat Software Market Size(外部リンク/英語)
日本のライブチャット市場はフラットな状態が続いていますが、チャットbotは世界に大きな変革をもたらし、その価値はますます高まっています。特に、顧客のサポートやエンゲージメントにおいて、その重要性が増しています。
チャットbotが人間の感情を完全に理解できるようになるにはまだ時間がかかりますが、近い将来、自然言語処理(NLP)と機械学習アルゴリズムを使用して、顧客からの問い合わせを実際に理解し、質問の意図を認識し、より創造的で自然な応答が可能になるでしょう。
この連載について
TecPlus(テックプラス)はAI塔載型チャットツールを提供するチャットプラスが提供する競合テクノロジーの導入・解約情報データ(テクノグラフィック)サービスです。同サービスは高精度のトラッキング技術で国内150万以上の企業のドメイン・URLを解析。海外および国産の1000以上のツールについて、「いつから導入開始?」「いつに解約された」「企業のテクノロジー環境は」「どのサイトへ導入されている?」などを特定し、自社の営業活動やマーケティング効率を最大化するデータ提供を国内ICT企業やDXを促進する一般企業向けに提供しています。これを基に当連載ではテクノグラフィックデータにフォーカスし、関連製品の導入数ランキング(直近1カ月)を週替わりで紹介します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.