検索
調査リポート

GA4の利用状況に関する調査 用途や難易度の実感は?GA4への移行から約1年半

UNCOVER TRUTHが実施したGA4の利用状況に関する調査を紹介する。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 Webサイト訪問者の行動分析ツール「Content Analytics」を提供するUNCOVER TRUTHは、Google Analytics4(以下、GA4)を活用している企業(事業会社および支援会社)のマーケターを対象に「GA4の利用状況と難易度に関する調査」を実施した。

GA4で特に難しいと感じる要素は?

 GA4の利用頻度について質問したところ、回答者の7割以上が少なくとも「週1回以上GA4を利用している」と回答した。内訳は「毎日」が26%、「週2〜3回」が29%、「週1回程度」が19%という結果だった。


GA4の利用頻度(出典:UNCOVER TRUTH「GA4の利用状況と難易度に関する調査」、以下同)

 主に利用されているレポート機能を複数回答で聞くと、最多は「集客(チャネル・参照元など)」(22%)、「自由形式」(22%)で、「経路データ探索」(15%)、「エンゲージメント(イベント・ランディング)」(14%)などが続いた。GA4をWebサイトの集客状況を把握するとともに、指標やディメンションを選択して集計を行っていることが分かった。


利用されているレポート機能

 GA4の難易度について質問したところ、回答者の86%が「難しい・やや難しい」と回答した。「やさしい」と回答した人はいなかった。


GA4の難易度

 GA4で難しいと感じる機能について聞くと「指標やディメンション定義の理解」(58%)、「イベントの設定・定義」(55%)が特に多く、Webサイトに訪問したユーザーの深掘り分析や行動トラッキングする際の設定に難しさを感じていることが分かった。


GA4で難しいと感じる機能

 2023年7月にGoogleアナリティクスの旧バージョン「ユニバーサルアナリティクス(UA)」のサポートが終了し、GA4への移行が進んでいる。一方で、その活用においては多くの担当者が難しさを実感していることがうかがえる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る