調査リポート
企業のソーシャルリスニング、活用方法トップは「炎上やトラブル事案の早期の把握」――NTTコム オンライン調査:今日のリサーチ
インターネットに投稿された一般の人々の声に耳を傾ける「ソーシャルリスニング」に関する調査です。
SNSやブログなどで交わされるユーザーの自然なやりとりを収集・分析してマーケティングやブランディングに活用する「ソーシャルリスニング」を企業はどのように活用しているのでしょうか。NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(以下、NTTコム オンライン)は、「企業におけるソーシャルリスニングの実施状況」について調査を実施しました。
調査では、企業のソーシャルリスニング関連業務担当者におけるソーシャルリスニングの活用方法や、有料ツールの使用状況、分析現場における課題などの利用動向を聞いています。
ソーシャルリスニング関連の業務領域(企業の広報、マーケティング、リスク管理)に従事し、関連業務のニーズがある層のソーシャルリスニング認知者(名称・手法いずれか認知計)は69.7%でした。内訳は「ソーシャルリスニング名称・手法いずれも認知」が41.7%。「名称のみ認知」が20.7%、「手法のみ認知」が7.3%でした。またソーシャルリスニング認知者半数以上が直近1年以内に実施経験があると回答しています。
ソーシャルリスニング実施企業の96%以上が「継続したい」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.