検索
連載

世界の食料問題に一石を投じる“冷凍屋”の斬新なアプローチ――デイブレイク 木下昌之氏イノベーター列伝(1/2 ページ)

新市場の創造を目指す挑戦者を紹介します。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
BRAND PRESS

(このコンテンツはBRAND PRESS連載「イノベーター列伝」からの転載です)

 市場の常識を変えるような華々しいプロダクトやサービスが日々メディアに取り上げられる今日。その裏では、無数の挑戦や試行錯誤があったはずです。「イノベーター列伝」では、既存市場の競争軸を変える挑戦、新しい習慣を根付かせるような試み、新たなカテゴリの創出に取り組む「イノベーター」のストーリーに迫ります。今回話を伺ったのは、特殊冷凍テクノロジーでフードロス解決を目指すデイブレイク代表取締役の木下昌之氏。冷凍技術を活用して国際的な課題にアプローチするという、意外な切り口の着眼点を探りました。

楽な道を歩もうとしていた自分を変えた父の一言

 実家は祖父の代から70年以上続く老舗の“冷凍屋”。官公庁やコンビニ、倉庫などの冷凍設備に関わる施工や管理といった家業に携わるようになったのは、20代になりアルバイトとして働き始めてからでした。

 子どもの頃から勉強よりも、友達と楽しく遊びまわることが好きだったんです(笑)。大人になっても相変わらず楽なほうへ流れがちだった僕の性格を正したのは、当時、社長を務めていた父の「きつい道を選びなさい。仕事に打ち込んだら信頼という対価を得られるから」という言葉。その言葉をきっかけに“ 冷凍屋”として生きていく覚悟を決めた僕は、業務に関する知識を本格的に学び、毎年1つ以上は国家資格を取ることを目標に据えました。目の前にあるものに真剣に向き合っていると、信頼してくれる人が増え、どんどん仕事も入るようになりました。


木下昌之
きのした・まさゆき デイブレイク代表取締役。冷凍・冷蔵設備工事などに技術者として携わったのち、2013年、特殊急速冷凍事業に特化した専門会社であるデイブレイクを創業。食品業者への特殊冷凍テクノロジー導入支援事業や、冷凍した食品を消費者に届ける食品流通事業を展開。2019年3月に、自社の特殊冷凍テクロノジーを活用したフードロスを減らすフローズンフルーツ事業「HenoHeno」をスタートさせる。

食べ物を捨てる人に衝撃を受けたタイ旅行

 やがて、自分が専務として会社を引っ張っていく立場になった頃、やり切った感覚がありました。「もっと自分にしかできない仕事があるのではないか?」と悩んでいた31歳のとき、小学校からの友人にタイ旅行へ誘われて同行することに。友人はIT系の会社を経営していて、海外進出のための視察を兼ねていたので、観光地以外のローカルな場所へも多く行きました。

 そこで目にしたのはフルーツが山積みになった露店。売れ残った大量のフルーツは廃棄されると聞きました。お店の人は裕福そうには見えず、「もし、ここに並ぶ果物を冷凍保存できれば、もっと効率の良い商売ができ、みんな豊かに暮らせるようになるんじゃないか」と考えました。

 まだ食べられる食品が廃棄される“フードロス”を解決したいというより、単純に自分が冷凍屋だったので「自分ならこうする」と思ったのが、デイブレイクの原点。現在、我が社の名刺にはそれぞれ好きなフルーツの絵が描かれているのですが、僕はあのタイの露店で目にしたマンゴスチンにしています。

© BILCOM, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る