連載
マーケティング4.0における新効果指標「PAR(購買行動率)」と「BAR(ブランド推奨率)」について:「5A」活用によるロイヤルマーケティング戦略【後編】(2/2 ページ)
「マーケティング4.0」時代のカスタマージャーニー「5A」の文脈ではマーケティングの生産性をどう評価するのか。そして、結局のところロイヤルマーケティングの神髄とは。
5A時代のカスタマージャーニーの4類型
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「マーケティング4.0」とは結局どういうことなのか?
「マーケティング4.0」とは何か。本稿では、首都大学東京大学院准教授の水越康介氏とネスレ日本の津田匡保氏の講演から、その概念と実践について探る。【更新】 - 花王×パナソニックのキーパーソンが本音で議論 マス向け商材メーカーはCRMに向かないか
あらゆる企業が顧客中心のマーケティングを叫ぶが、現実的にはマス向け商材を扱う大手メーカーは必ずしもCRMと相性が良いとは言えないようだ。マーケターの本音に耳を傾けてみよう。 - Twitterがブランドにもたらす「オーディエンス」の力とは? 『カメ止め』女優や経沢香保子氏らが語る
映画『カメラを止めるな!』に出演した女優しゅはまはるみ氏、アーティスト和田永氏、キッズライン代表取締役の経沢香保子氏が語る「オーディエンス」の力。 - みずほ銀行が「不正送金防止」メルマガ施策で申し込み数13倍に 社会課題解決型コンテンツの底力
社会課題解決を訴求するメルマガで、通常の13倍ものコンバージョンを獲得したみずほ銀行。「CSV」施策が成功した要因を探る。