連載
なぜ「デジタル化」は物足りないのか:「デジタル化」と「オムニチャネル」のあいだ【前編】
消費者のメディア接触行動と購買行動の変化を踏まえ、マーケティング施策の「オムニチャネル化」が求められています。ここで企業が陥りがちなマーケティング活動の落とし穴とは。
消費財メーカーをはじめとするB2C企業のマーケティング活動において、あらゆる顧客接点を連携させる「オムニチャネル化」は避けて通れない考え方になってきました。しかし、近年のマーケティング活動の多くはオムニチャネル化というよりも単なる「デジタル化」がその実態に近く、実店舗からオンラインまでを網羅した真のオムニチャネル化を実現できていないという問題点があります。
オンラインとオフラインの分断
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ふくおかFGの挑戦、リアルタイムアナリティクス技術を活用したオムニチャネルマーケティングの実現へ
オムニチャネルによる顧客経験価値の向上を重点項目に位置付け、先進的な取り組みを進める、ふくおかフィナンシャルグループの挑戦を紹介する。 - B2Bや自治体でも「オムニチャネル」、業界別の展開例を知る
オムニチャネルは小売業だけのものではありません。その他の業界でも展開することができます。今回はさまざまな業界におけるオムニチャネル事例を紹介します。 - 5分で分かるオムニチャネル、「マルチチャネル」「クロスチャネル」との違いは?
「オムニチャネル」は限られた狭い世界の話題ではない。業種の壁を越え、マーケターが知っておくべき基礎知識を専門家がコンパクトに解説する。 - 「新しいEC(Engagement Commerce)」の時代とは――オイシックス 奥谷孝司氏が語る
新しいオムニチャネル、そして「新しいEC(Engagement Commerce)」とは。「ガートナー カスタマー 360 サミット 2017」から、オイシックスの奥谷孝司氏によるスペシャルセッションをダイジェストで紹介する。