調査リポート
民泊「利用したくない」が6割――スマイスター調べ:今日のリサーチ
2018年6月15日に住宅宿泊事業法(民泊新法)施行で民泊が解禁されます。生活者の意識はどうなっているでしょうか。
2018年6月15日に住宅宿泊事業法(民泊新法)施行で民泊が解禁されます。不動産の比較査定サイト「スマイスター」を運営するリビン・テクノロジーズは、これに合わせて、スマイスターを利用した40歳以上の男女全国418人を対象に「民泊」についての調査を行いました(調査期間:2018年4月24日〜5月15日)。
今回の調査対象の年齢構成は40代が25.1%、50代が39.5%、60代以上が35.4%。各層に民泊を知っているか聞くと「知っている」と答えたのが40代で40.0%、50代で45.5%、60代以上で54.7%、「なんとなく知っている」が40代で18.1%、50代で16.4%、60代以上で21.6%でした。「聞いたことがある」は40代で27.6%、50代で24.2%、60代以上で14.9%、「知らない」が40代で14.3%、50代で13.9%、60代以上で8.8%となり、意外にも年齢が上がるにつれて認知度は高くなることが分かりました。全体の民泊の認知度は46.7%でした。
全体の63%は民泊制度に賛成、だがしかし……
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 今日のリサーチ:訪日外国人観光客が礼賛、おもてなし力が高い日本の都市トップ10――Airbnb調査
訪日外国人旅行者の目的が体験型消費に移行しつつあるといわれる中、どのような都市が高い評価を得ているのでしょうか。 - 今日のリサーチ(「調査のチカラ」より):ジャパンブランドは圧倒的に「高性能」だが「人気がある」イメージでは中韓との差はわずか――電通調査
電通が20カ国・地域で「ジャパンブランド調査2018」を実施しました。日本や日本産品の海外でのイメージはどう変わってきているのでしょうか。 - 気鋭のマーケティング学者と「ネスカフェ アンバサダー」仕掛け人が語る:「マーケティング4.0」とは結局どういうことなのか?
「マーケティング4.0」とは何か。本稿では、首都大学東京大学院准教授の水越康介氏とネスレ日本の津田匡保氏の講演から、その概念と実践について探る。【更新】 - 「4YFN」登壇のベンチャー起業家に学ぶ:「グローバルファースト」で世界に売り込む方法
世界に対して自らのビジネスを売り込むためにはどうすればいいか。ITジャーナリスト占部雅一が、スペインで開催されたベンチャー企業イベントに登壇したある日本人起業家の軌跡をたどりながら、その方法を探る。 - 【連載】キーワードで読む「IoT時代のエクスペリエンス・デザイン」 第5回:シェアエコノミー――「交換価値」から「使用価値」へのシフトで社会全体のエクスペリエンスを最適化する
顧客の過去・現在・未来のエクスペリエンスは「データ」を媒介にして1本の「時間」の軸で長くつながって行く。全ての産業がサービス業化する時代のマーケティングとはどうあるべきなのか。 - 【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第50回 AirBnBが創刊した注目の雑誌「Pineapple」その中身を公開! インタビュー記事満載で新しい旅行のスタイルを提案
バケーションレンタルサービス「AirBnB」が紙の雑誌「Pineapple」を創刊した。日本では入手困難なその雑誌の中身をAirBnB社から直接入手。内容を一部抜粋してご紹介する。 - 【連載】グローバリゼーションという長い旅 第4回:海外の市場と投資家の調査からはじまるグローバリゼーション
今回は企業が事業のグローバル化を推進する際に選ぶべき市場、投資家とのリレーション構築の方法などについて、実践的なノウハウを紹介します。