ニュース
DACがテンセントと戦略的パートナーシップを締結:訪日観光客支援と越境ECビジネス支援
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムはTencent IBGと戦略的パートナーシップの締結に合意したと発表した。
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(以下、DAC)は、同社とTencent(騰訊控股:以下、テンセント)のインターナショナル・ビジネス・グループ(以下、テンセントIBG)が戦略的パートナーシップの締結に合意したと発表した。両社は共同で、日本におけるテンセントプラットフォームへの広告出稿支援を2018年4月中に開始する。
対中国のインバウンド/アウトバウンド双方の広告出稿ニーズに共同で対応
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 位置情報型メッセージ通知など活用:訪日中国人向け公式コンテンツ「QQお出かけ日本」、テンセントとデジタルガレージが共同開発
デジタルガレージとテンセントは、テンセントの多機能チャットアプリ「モバイルQQ」向けに、訪日中国人向け公式コンテンツ「QQお出かけ日本」を共同で開発し、提供を開始する。 - 【連載】誰も教えてくれなかった中国的電子市場動向 第1回:中国版LINE「WeChat(微信)」は14億人のデジタルインフラ
14億人の巨大なデジタルマーケットで今、何が起こっているのか。中国におけるインターネットマーケティングの世界を、経験豊富なエキスパートが解説する。 - 訪日中国人向けデジタルマーケティング支援体制をさらに強化:メンバーズ、テンセントと広告販売における代理店契約を締結
メンバーズは、テンセントの国際事業部であるインターナショナル・ビジネス・グループと代理店契約を締結した。メッセージングアプリ「Weixin/WeChat」上でのプロモーションサービスを提供する。 - 急増する訪日中国人観光客へ訴求:「WeChat」など中国の主要ソーシャルメディアへの広告出稿、テンセントIBGが日本企業向け支援サービス提供
テンセントIBGは、訪日中国人観光客の急増によるビジネス機会の獲得を目指す日本企業を対象に、ワンストップ型の広告ソリューションの提供を開始すると発表した。 - 【連載】グローバリゼーションという長い旅 第1回:なぜ“グローバリゼーションする”企業が増加したのか
グローバリゼーション(海外展開)には困難がつきものです。グローバリゼーションという旅はとても長く、最初の一歩がその旅を「快適」にするか、「悪夢」にするかを左右します。全9回からなるこの連載では、日本企業におけるグローバリゼーションの注意点、グローバル人材の採用、企業文化の浸透、ローカライゼーションなど、代表的な課題を分かりやすく説明します。