ニュース
読売巨人軍がマーケティングプラットフォーム「b→dash」を導入:全国に散在するファンに対して個別に最適なマーケティングを実現
読売巨人軍が、フロムスクラッチのマーケティングプラットフォーム「b→dash」の導入を決定した。
フロムスクラッチは2018年2月20日、プロ野球セ・リーグの読売ジャイアンツを運営する読売巨人軍がマーケティングプラットフォーム「b→dash」を導入することを決定したと発表した。
読売巨人軍はb→dashを活用し、ファンクラブの会員データやECデータ、野球教室などの多様なビッグデータを取得・統合するマーケティングデータ基盤を構築する。これにより、購買や会員、行動データを統合することで、ファンとのパーソナライズされたコミュニケーションを実現する方針だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
横浜DeNAベイスターズが5年間で来場者数を76%増やすためにやったこと
ホームゲームの観客動員数が急伸する横浜DeNAベイスターズ。長年の人気低迷期を乗り越えてここに至るまでのマーケティング戦略について担当者が語った。セブン&アイ・ホールディングス社長 井阪隆一氏らが語る「顧客の時代」
本稿では「Salesforce World Tour Tokyo 2017」から セブン&アイ・ホールディングス 代表取締役社長 井阪隆一氏らが登壇したパネルディスカッションの概要を紹介する。「C Channel」「パーソル」「ショップジャパン」――顧客体験の向上へ、デジタル変革先進企業がやっていること
顧客への良質な体験の提供は企業が成長するための第1歩。それを実現するために欠かせないのがデジタル変革だ。急成長中のスマホ動画アプリ「C Channel」提供企業をはじめとする先進事例に学ぶ。楽天イーグルス、スポーツマーケティングのデジタルシフトへ「b→dash」を導入
フロムスクラッチは、マーケティングプラットフォーム「b→dash」が楽天イーグルスを運営する楽天野球団に導入されたと発表した。