イベントコンテンツ参加者のオーディエンスデータを活用したターゲティング広告「REALAD」に新メニュー:「カテゴリー配信」「ペルソナ配信」を追加
SnSnapは、イベントを起点としたターゲティング広告「REALAD」に新たな広告メニュー「カテゴリー配信」と「ペルソナ配信」の提供を開始した。
イベント主催者向けにフォトプリントプリントサービス「#SnSnap」を提供するSnSnapは、同社のターゲティング広告サービス「REALAD」に新たな広告メニュー「カテゴリー配信」と「ペルソナ配信」を追加した。
#SnSnapはSNSにハッシュタグ付きで投稿された写真をカードやステッカーとして出力できるサービスで、これまで累計500以上のイベントなどで採用されている。REALADは、ここで蓄積された31億6600万を超えるデータ(SNSアカウント数)を細かく分類して各企業のターゲット層に合わせた広告配信を行うことができるようにしたもので、「イベント来場者」「来場者のフォロワー」「来場者・フォロワーの類似ユーザー」に向けて広告配信のプランニングができる。
イベント参加という実際の行動を基にしているため、従来のWeb上での行動に依拠したオーディエンスデータよりも精度の高い配信が可能になるという。対応SNSはTwitter(ハッシュタグデータ)、Facebook、Instagram(Cookie情報)。
今回追加した新メニューのうちカテゴリー配信は、イベントに関連するハッシュタグ情報および同社のサービスに付与してきたCookie情報をさまざまなカテゴリーに分類して蓄積し、各企業のターゲット層に合わせた広告配信を可能にするもの。ペルソナ配信は、イベントジャンルやイベントに参加したユーザーの趣向を基にペルソナ(趣味や年齢などを具体的に設定した1人の顧客像)を形成し、ユーザー特性に合わせた広告を配できるようにするものだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 展示写真総数1万枚:サイバーエージェント、Instagramを活用したユーザー参加型写真展を開催
サイバーエージェントは、Instagramを活用した国内最大規模のユーザー参加型写真展「SHiKAKUi PHOTO AWARDS」を2015年10月20日より開催すると発表した。 - マーケティングオートメーションとも連携:メジャース、クラウド型イベント管理システム「Event Cloud Mix」提供開始
セミナーや展示会などのイベントマーケティングを行うメジャースは、クラウド型イベント管理システム「Event Cloud Mix」をリリースした。 - 音楽のエクスペリエンスが変わる:ケツメイシ15周年記念ライブで実現、ライブ×スマホ×カラオケの「O2O2O」プロモーション
激変する音楽業界で「ライブ」の価値が再評価される中、ここを起点に周辺ビジネスも新たな価値を生み出そうと試行錯誤している。本稿ではスマートフォンアプリを使った第一興商のユニークな試みを追う。 - トレンドキーワードを知る:リアル行動ターゲティング――リアルな行動データを活用して投資効果の測定や見込み客の絞り込みへ
リアルな行動データを分析しててターゲットを高度に絞り込み、広告のROI向上ど目標の達成率を高める新しいマーケティング手法として「リアル行動ターゲティング」が注目されている。