プログラマティック動画広告への投資が拡大、課題はブランドセーフティ――AOLプラットフォームズ・ジャパン調査:2017年動画業界グローバル実態調査
AOLプラットフォームズ・ジャパンはAOLのグローバルリサーチ「2017 State of the Video Industry Global Research Study(2017年動画業界グローバル実態調査)」の結果と考察を発表した。
AOLプラットフォームズ・ジャパンは、デジタル動画に関して生活者行動並びに広告主やパブリッシャーといった業界動向に関するAOLのグローバルリサーチ「2017 State of the Video Industry Global Research Study(2017年動画業界グローバル実態調査)」の結果と考察を発表した。
調査対象は月1回以上オンライン動画視聴用にデバイスを使用する7カ国/地域の16〜54歳の一般生活者1264サンプルおよびデジタル動画広告に携わるバイヤー(代理店、広告主)と販売業者(パブリッシャー、アドネットワーク、アドテク)1609サンプル(日本:一般生活者153サンプル、バイヤー・販売業者201サンプル)。オンラインのアンケート調査で、デジタル動画の視聴頻度・使用デバイス、デジタル動画への投資状況、生活者が視聴する動画の長さ・種類、広告主やパブリッシャーが認識するデジタル動画の課題などを聞いている。主なポイントは以下の通り。
モバイルが動画市場の成長を加速
グローバルで、常にモバイルが手近にある生活者は77%。生活者の80%がモバイルで、85%はデスクトップやラップトップで週1回以上動画を視聴している。また、広告主の47%、およびパブリッシャーの57%が、2017年にはモバイル動画への投資を25%増加させる見込み。
検索やソーシャルネットワークが加速させるデジタル動画の視聴
生活者が検索(57%)やソーシャルメディア(37%)、シェア(37%)によってオンライン動画に誘導される割合は以前よりも高く、いずれもパブリッシャーのWebサイトで動画を直接見つける割合(19%)より高い。日本では、検索(61%)が最も高く、レコメンド(33%)、シェア(28%)の順であり、パブリッシャーのWebサイトで動画を直接見つける割合(13%)はグローバル同様最も低い。
テレビからデジタルへシフトし続ける動画広告の予算
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「State of Performamce Marketing」レポート:日本のデジタルマーケターの意識はどう変わった? AdRollが調査
AdRollは、日本全国のマーケターを対象に実施した「State of Performance Marketing」を発表した。 - 親日度や訪日意向を調査:電通が「ジャパンブランド調査2017」を実施 日本への好意度はタイ、フィリピン、ベトナムが同率1位
電通は、2017年2〜3月に20カ国・地域を対象に実施した「ジャパンブランド調査2017」の結果を発表した。 - Cookie情報取得済みの3万人の調査パネルを活用:野村総合研究所、広告出稿前後の態度変容を同一モニターに調査する効果測定サービスを開始
野村総合研究所は、同一モニターに対し、広告出稿の事前事後でアンケート調査を行い消費者の態度や意識の変化を捕捉する効果測定サービス「InsightSignal‐デジタルパネル」を開始した。 - 富士経済が調査:国内通販市場は2017年に10兆円超え、ECが8割を占める
富士経済は、ECへ集約しながら成長を続ける国内の通販市場(B2Cの物販)を調査、分析した結果を報告書にまとめた。