連載
まんが「おべんじょ物語」に学ぶ、問題解決のためのコミュニケーションデザイン:【連載】池田園子の「マーケ目線」 第3回(2/2 ページ)
駅の女子トイレに掲示されたあるまんががじわじわと話題になっている。制約の多い施策がリアルとネットで結び付き、課題解決の一助となるには何が必要なのか。制作チームに話を聞いた。
トイレの大問題をエンターテインメントで解決する
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「テラスモール湘南」実証実験をレポート:「Pepper」がただの「客寄せ」で終わらない理由
人型ロボット「Pepper」を商業施設のポイントキャンペーンへの集客に使い、その効果を検証する実験が行われている。デジタルマーケティングの文脈でPepperに期待される役割を聞いた。 - マーケターが理解するべき「IoTビジネスモデル革命」(前編):「人がいなくてもいい世界」のマーケティングはどう変わるのだろうか
IoT(モノのインターネット)は今後、マーケティングという仕事にどのように関わってくるのか。『IoTビジネスモデル革命』の著者が解説する。 - 【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第25回 駅のホームに舞妓、ルーズソックスのJK、ヤマンバギャル……、イタリアの通信会社が地下鉄をジャックしたわけ
イタリアの携帯通信会社が地下鉄の駅構内を“渋谷”に演出した。実現難度の高そうなキャンペーンの全貌をご紹介する。 - デザインワン・ジャパン、満足度ランキング「カイシャファイル」を一般公開
- 【連載】吉田けえなの「見て」「着て」「食べる」マーケティング論:第1回 商業施設のパウダールーム(トイレ)が素晴らしいと買い物も気持ちいい
「付加価値」や「体験」が今まで以上に重視される時代。それは例えば、パウダールーム(トイレ)の充実度が商業施設全体の運命を左右する時代であるとも言える。マーケティングディレクター 吉田けえな氏による現場主義のマーケティング論第1回。