電通、パーソナライズド動画の制作・配信サービスを提供開始:米サンデースカイと協業
電通と電通テックは2016年3月8日、米サンデースカイと協業し、顧客エンゲージメントを高めるパーソナライズド動画の制作・配信サービスを提供すると発表した。
電通と電通テックは、パーソナライズド動画ソリューションを提供する米SundaySky(以下、サンデースカイ)と協業し、顧客エンゲージメントを高めるパーソナライズド動画の制作・配信サービスの提供を開始する。
これはサンデースカイが提供する「Smart Video」を活用したサービスで、特に通信、保険、金融、医療、旅行、Eコマースなどの業界において、新規顧客の獲得率やリピート率、顧客満足度などの向上が期待できる。具体的には、顧客の属性や嗜好・契約内容・購買履歴などの最新情報に合わせて、一人一人の顧客に最適化された動画を瞬時に制作・配信でき、メールやSMSでの送付、ログイン制のオウンドメディア上での表示、動画配信プラットフォームを経由した自動配信が可能。新規顧客に対するサービス内容の案内、既存顧客に対するCRMの施策、契約の変更・更新の促進など、あらゆるビジネスシーンに応用できるソリューションとなっている。
サービス内容が複雑、あるいは個人によって内容が大きく異なるサービスを提供する企業にとっては、顧客に最適なプランを動画で分かりやすく説明できるだけでなく、動画内に「資料請求」や「新規登録」などのリンクを表示することで、顧客に次のアクションを促進する効果が得られる。また、膨大な数の商品を販売し、個別商品の広告が難しい企業にとっては、商品を閲覧したユーザーをリターゲティングし、閲覧商品をリマインドすることで購入を促せる。
今後電通グループは、Smart Videoで、顧客データをコミュニケーションに活用する新しいサービスを企業に提供していく予定だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
【連載】サイバーエージェント流動画広告入門 第1回:大手広告主の4割が既に開始、今すぐ動画広告を始めるべき理由
本連載では動画広告に興味のあるマーケティング担当者に、導入のメリットや具体的な始め方、取り組むべき課題など、要点を絞って解説。「上司を説得するための知識を得たい」といったニーズにも応えます。動画でワンツーワンマーケティングを実現:ピツニーボウズ、対話式のパーソナライズドビデオ「EngageOne Video」を発表
ピツニーボウズは2015年10月27日、顧客の選択や反応に合わせた動画を提供することで顧客体験の向上を実現するソリューション「EngageOne Video」を発表した。【連載】パーソナライズドビデオ入門 第1回:本当の「動画元年」、ITからのアンサー
動画活用に注目が集まっています。しかし、デジタルマーケティングの領域において、コンテンツを作って多くのリーチを獲得することだけがゴールなのでしょうか?