ニュース
「購買データ」と「意識データ」の組み合わせが描き出すリアルな生活者像:【連載】データ、データ、データ
データに基づいてメディアをプランニングできる時代が始まった。生活者の「意識データ」と「行動データ」を組み合わせたデータベースでリアルな生活者像を浮き彫りにするアクシバルの動きを追う。
広告業界の変化を100メートル走にたとえるなら……と、アクシバルの代表取締役社長 沼田洋一(敬称略)は言った。ランナーが自分でストップウォッチのボタンを押していたのが昔。いまは第三者が計測している。
「昔」と言っても、10年20年の話ではない。境目は日本で初めてのアドテックが開催された2009年。その頃から企業のマーケティング担当者が自社のプロモーション事例を積極的に開示し始めた。広告プロモーションに関するさまざまな課題も浮き彫りになりつつあった。「企業が広告を届けたい生活者の姿が明確ではない」「出稿した広告の効率性が妥当なのかどうかよく分からない」「広告効果を数値で示すことができない」……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ユーザーアクションのリアルタイム解析でWebサイト運営に革命を起こす〜プレイド
データがマーケティングの在り方を変えている。本連載では、データを軸にマーケティングを革新するさまざまプレイヤーたちを紹介する。 - 第1回 潜在顧客に会いに行く
あるサービスなり商品に興味を持ちながらもマーケターのアンテナにひっかからない層、いわゆる潜在顧客を開拓しなければ、ビジネスの規模は縮小するばかり。しかし、潜在顧客はいったいどこにいるのだろうか? - 第2回 潜在興味を映す鏡――Topic Model が可能にする潜在インサイトの発見
コンテンツマーケティングを成功に導けるかどうかは、見込み客の潜在興味を探し出せるかどうかにかかっています。そのカギを握るのが、潜在興味を映し出す「鏡」を見つけること。どこにその「鏡」はあるのでしょうか。 - 第3回 潜在興味を言語化するカギ、Topic Modelの威力とは
潜在興味を炙り出す方法を発見し、そのための武器である「Topic Model」も手に入れました。では、その威力はどれほどのものなのでしょう。果たして、実体のない「潜在インサイト」をどの程度手に入れることができるのでしょうか。 - 第4回 潜在興味が照らし出す専門メディアの新たな価値
潜在興味を言語化できる武器「Topic Model」を手に入れたことで、消費者の「潜在インサイト」を的確に刺激する高精度なターゲティング広告の展開が可能となりました。実は、その広告を展開する専門メディア側の価値を高めるのにも、潜在興味は大きな力を発揮します。いったい、どのような価値を与えるのでしょうか? 今回は、一転して、専門メディア側から見て、「潜在興味がどのようなメディアの価値に影響するのか」についてお話したいと思います。 - 第5回 コンテンツマーケティングの未来予想図――潜在興味を追求する冒険は続く
広告会社が生き残るにはどうすればよいのでしょうか。広告会社本来の機能を見つめ直し、テクノロジーに対して適切な対応をしたうえで、アナログ的なスキルを磨くことが必要です。その時に最も重要な鍵となるのがデータなのです。