第22回 ダイナミック・コンテンツ――新しい時代のリアルタイムなマーケティング:【連載】海外事例に学ぶマーケティングイノベーション
「リアルタイム・マーケティング」の時代においては、マーケターはこれまでのマーケティング概念を打ち捨て、今この瞬間を生きることを学ばなくてはならない。最先端のキャンペーンを参考にしながら、リアルタイム・マーケティングの特徴を探る。
新しい広告キャンペーンのローンチはいつもエキサイティングだ。時には、プロジェクトに関わったメンバーが集まってパーティを開く。戦略が合意され、クリエイティブアイディア、プロジェクトの最終合意を得て、オンラインの広告枠や屋外広告スペースが確保され、キャンペーンがローンチされる。プロジェクトの責任者や誰もがその広告の前に座って、大きく息を吸い込み成功を待つ。
このように、旧来の広告キャンペーンの開始プロセスは、子供の誕生からその成長見守るというより、社会人デビューする瞬間のみを見るのに近い。しかし、顧客やチャネルが複雑化した現在におけるマーケティングにおいては、プロジェクトがスタートしてからがより重要なプロセスとなる。顧客の行動データやその分析結果に合わせて、ダイナミックにマーケティングを変化させ続ける必要があるのだ。
その結果、われわれは努力の大半をキャンペーンがスタートした後に費やすことになる。ブランド戦略的には、スタート時のしっかりとしたプランニングが非常に重要であることに変わりはないが、その比重は軽くなり、キャンペーンに対する消費者のリアクションに合わせて大きくキャンペーンを変化させるプロセスとアルゴリズムにより注力するようになっているのだ。これは、リアルタイムにコンテンツがソーシャルで共有されるようになったことに起因する。スマートフォンの普及により、オンライン上のニュースやアプリ経由でのコンテンツのアップデートが頻繁になり、情報発信がほぼリアルタイムになっているためだ。
多くのマーケターは、プロジェクトにおけるコンテンツの重要性を理解しているものの、現在展開されているコンテンツマーケティングの議論にはある間違いがある。パワフルなコンテンツの制作と、そのコンテンツ・パワーのみで「ブランドをコントロールしよう」にのみと考えることだ。マーケターは、コンテンツとキャンペーンをプラットフォームとして発想すべきではない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1回 iBeaconでヒト/モノ/データをつなぐ
モノのインターネット化(IOT)の浸透による「モノや街×Webの融合」で、企業が生活者に提供するブランドエクスペリエンス(ブランド体験)は大きく変わろうとしています。本稿では、IOT時代のブランドエクスペリエンスを考えてみたいと思います。 - 第2回 “さわれるデジタル”の到来
企業は“どういったブランドエクスペリエンス”を提供すべきなのでしょうか? ブランドエクスペリエンスを提供する手段として、より直感的にブランドの価値が伝わる「さわれるデジタル」ともいうべき手法が登場してきています。今回はそんな「さわれるデジタル」をご紹介します。 - エージェンシーに変革を迫る6つの環境変化
広告会社は変わらなければならない。では、いったいどのように変わるべきなのか? 大手広告会社 博報堂が「ビッグデータ」「マーケティングROI」「プラットフォーム化」など6つの軸で次世代の広告会社像を提示する。 - 第1回 エージェンシーのビッグデータ“ドリブン”マーケティング(前編)
「エージェンシーに変革を迫る6つの環境変化」の第1弾として、「ビッグデータ」をマーケティングに活用していく新たな取り組み「ビッグデータ“ドリブン”マーケティング」について、前編、後編の2回に分けてご紹介していく。 - 第1回 エージェンシーのビッグデータ“ドリブン”マーケティング(後編)
ビッグデータは「推測型マーケティング」から「実証型マーケティング」への進化を促す。ビッグデータを活用することで、今までのアプローチ手法では見えてこなかった新しい発見や価値創造が期待できる、ということだ。試行錯誤の段階ではあるが、「実証型マーケティング」が次世代マーケティングの大きな柱になるのではないだろうか。 - 第2回 戦略課題を確実に捉えるマーケティングROI(前編)
収益を伸ばすために、今やらなければならないマーケティングは何か――。対象事業をマーケティングROI視点で分析し、「マーケティング活動」「顧客行動(顧客構造)」「収益」のメカニズムを可視化することだ。