ニュース
135%の継続率UPの実例も紹介! 今やスポーツ界でも常識。勝利に導く必須条件「データ分析」:【連載】Wunderman's view
「データ分析の結果をコミュニケーション施策に落とせない」「(データマーケティングが)思ったほど効果的ではなかった」といった声をさまざまな業種のマーケティング担当者から聞きます。彼らはなぜ、データを活用しきれないのでしょうか?
本連載(Wunderman's view)は、電通ワンダーマンが毎月配信する「ワンダーマン・ニューズレター」の内容を「ITmedia マーケティング」が編集したものです。
スポーツ界でもデータ分析は勝利のための必須条件
今まさに野球界では、国内外で今年最大の勝利をつかむべく熱戦が繰り広げられています(*2013年10月30日執筆現在)。少し古い話ですが、一昨年(*2011年)、米国野球界でデータ分析を採用したチームのジェネラルマネージャーを主人公にした映画がヒットしました(『マネーボール』:ベネット・ミラー監督、ブラッド・ピット主演)。「年棒の安い選手を獲得した場合、資金力の強いチームと比べて一勝するためのコストは低くなる。これは投資効率として考えると驚異的である」という考え方だったそうです。今や野球界に限らず、あらゆるスポーツ界で戦力データを分析し、投資効率(費用対効果)を高め、マネージメントに生かすことが、勝利をつかむための必須条件となっているのです(伝聞ですが、今年(*2013年)のパ・リーグ優勝チームも!)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1回 最新国内メールマーケティング事情
メルマガからメールマーケティングへ――。企業におけるメール活用のトレンドは、単なる情報提供からダイレクトマーケティングへの展開へと進化しつつある。メールマーケティングを巡る最新動向をエイケア・システムズの北村伊弘氏がシャープにまとめる。 - 第2回 メールマーケティングの課題――メールをきちんと届けるのは難しい
メールマーケティングを行う前提としてまずは解決しておかなければならない問題がある。「到達性の問題」と「デバイス多様化の問題」である。 - 第1回 マルチチャネルキャンペーンの効率的な統合管理と実施事例
マルチチャネル施策を計画するには、まずキャンペーン全体を俯瞰し、リードを顧客化/リピーター化するためのプロセスと最適なタッチポイント(メディア+コンテンツ)を設計、企画することが必要である。まずはそれぞれのプロセスにおいて、最も有効だと思われるタッチポイントを選んで組み合わせ、予算を最適に配分しよう。 - 第2回 「売り上げに直結させる」ためのマーケティングデータ管理
集めたリードは果たして営業が使える形で管理されているだろうか? リードが使われる意味を考えれば、収集段階で行うことは自ずと明らかになる。効率的な管理を前提としたリードの取得方法と管理ノウハウを考える。 - 第1回 「見込み客」が、「こっちを振り向いてくれる」瞬間を見極める
見込み客の検討プロセスを後押しし、その検討度合いを把握し、しかるべきタイミングで営業コミュニケーションにつなげる――。BtoBビジネスを行う企業において、マーケティング部門の任務は、営業部門がその先の見込み客と「お互いが出会えて嬉しい状態」をセッティングすることにある。その方法とは? - 第2回 調査データから読み解くBtoB商材の導入検討に関する新事実
「過去に営業に来られた」だけでは製品選定の候補に挙げない、と回答する企業が多い一方、「情報収集、課題形成において参考になった業者/企業」を(製品選定の)候補として挙げる企業は3分の1以上もいる――。アンケートが明らかにする顧客のキモチ。