ニュース
ヤフーとMediaMind Technologiesがデジタルキャンペーン管理で提携:ヤフー、広告の第三者配信を開始
ヤフーとMediaMind Technologies(以下、MediaMind)は10月31日、 ディスプレイ広告及びビデオ広告領域での業務提携に合意したと発表した。
この提携に先立ちヤフーでは友澤大輔氏を室長とするマーケティングイノベーション室(YMO:Yahoo! Marketing innovation Office)を設立し、同社のマーケティング事業の刷新を計画していた。
その刷新計画によると、リスティング広告は新たに「プロモーション広告」と名称を変え、“ユーザーの行動を促す広告”と新たに定義し直す。商品ラインアップは検索連動型広告とインタレストマッチ広告という2本柱であることに変わりはないが、CPCのみだった効果計測指標にCPMを追加し、さらに、PC中心だったメディアメニューにスマートフォンを追加するなどの改良を加える。さらにクリエイティブについても、テキスト広告に加え、イメージと映像の展開を可能にする。これらの刷新に伴い、アドネックワークの名称を「YDN」(Yahoo! JAPAN Display Network)に変更する。今後は、検索、ニュース、イベント、買い物……といった(これまで活用していなかった)同社のインハウスデータを分析し、マッチングの精度向上に反映させていく考えだ。2013年1月末にスタート予定。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Yahoo!リアルタイム検索がFacebook投稿も対象に 連携強化
ヤフーがFacebookとの連携を強化。ポータルでは初めてYahoo!JAPANトップページにFacebookの新着情報を掲載し、Yahoo!リアルタイム検索ではFacebook投稿を検索できるようにする。 - 【連載】“ヤフー・トピックスの中の人”が紹介するヤフー・トピックス:第2回 気をつけたい「釣り見出し」 必要な自制と長期的な視点
ヤフー・トピックスの見出しを巡る考えを紹介する。読者をがっかりさせないことが見出し作成のポイントである。短期的なアクセス増加につながりやすい「釣り見出し」は、長期的にみると、メディアにとってマイナスに作用する危険な飛び道具だと言える。 - 男女別のスマートフォンでのインターネット検索行動:スマートフォンで検索するもの、男性は「ニュース」と「商品情報」、女性は「店舗情報」と「人名」―ヤフー調査
ヤフーの調査で、男女別スマートフォンでのインターネット検索項目の差や、スマートフォンで検索する際のきっかけなどが明らかになった。 - 【連載】田中弦のアドテクノロジーで吠える!:第2回 なぜ田中は「アドテクアドテク」とワーワー言っているのか
アドテクノロジーの進化がインターネット広告市場にもたらすのは、「ネットワーク効果などのネットビジネスの概念」による価値の増大である――。アドテクが注目される意味を独自の視点で解き明かすFringe81 田中氏の連載コラム第2回。 - 【連載】“ヤフー・トピックスの中の人”が紹介するヤフー・トピックス:第1回 13文字で伝えるニュース――ヤフー・トピックス
「読まれないけれど、価値の高いと思われるニュース」をどう伝えるか――。新聞記者や放送記者など元マスコミ関係者を中心とした約20人で構成される編集部の創意工夫が、あの「ヤフー・トピックス」を作り上げている。