ヤマサ醤油、mixiアプリ活用で顧客との対話を強化
ヤマサ醤油がWebプロモーションの強化を図っている。独自のコミュニティーサイトを昨年立ち上げたほか、専用のmixiアプリを提供するなど、Webでの顧客との接点を増やしていく。
ヤマサ醤油はmixiアプリを活用したWebプロモーションの強化を図っている。レシピ情報を提供するmixiアプリ「I LOVE レシピ」の提供を2月22日に開始。関連製品のコミュニティーサイトと併せて、顧客との対話を強化していく。mixiアプリ構築を支援したワールド・カフェとループス・コミュニケーションズが同日に明らかにした。
I LOVE レシピは、顧客との対話の強化や口コミ情報の増加を狙い、mixi上でレシピ情報を提供するアプリケーション。レシピの投稿や閲覧、コメントの付与などが可能。マイミク(mixiにおける友人)が投稿したコメントも確認でき、レシピを通じた顧客の情報交換を活性化できるのが特徴だ。
同アプリに登録したマイミクとのつながりをグラフで表示する「I LOVE レシピつながり」と呼ぶ機能も実装。マイミクのレシピやコメントから、料理の好みが近いユーザーを見つけるといった使い方も可能になる。Web上の人と人とのつながりを図示する「ソーシャルグラフ」を取り入れたアプリケーションに仕上げている。
ヤマサ醤油は、しょうゆ製品「ヤマサ 鮮度の一滴」のWebプロモーションの強化を狙い、2009年7月に「ヤマサ 鮮度の一滴 コミュニティサイト」を開設。顧客やヤマサ醤油の担当者が対話できるコミュニティーサイトを作り、顧客からの人気商品の投票やコメントをリアルタイムに表示したり、集めた口コミ情報を掲載したりしている。
一連のWebプロモーションの対象をmixiアプリにも広げたのは、顧客とのやりとりを強化し、販売促進につなげるため。I LOVE レシピの開発に要した期間は「1カ月程度」(ループス・コミュニケーションズ)としている。
Webプロモーションの実施に当たり、ワールド・カフェが顧客の意見を分析するテキストマイニング技術の提供や、情報交換を活性化させるプランを策定。ループス・コミュニケーションズは、デザイン製作やシステム開発を担当している。
mixiアプリを利用したヤマサ醤油のプロモーションは、「商品を全国に広めることを狙いとして、一からコミュニティーサイトを作らずにmixiの利用者を引き込める」(ループス・コミュニケーションズ)。企業のWebプロモーションにおいては、「今後はmixiアプリだけでなく、DeNAや日本法人が立ち上がるFacebookのプラットフォームを活用したプロモーションが増えると予想される」(同)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 課金サービスの柱「アメーバピグ」、友達招待で収益拡大狙う
サイバーエージェントの「アメーバピグ」が会員数増加を目指して、「友達招待」による新キャンペーンを開始した。課金事業の柱であるアメーバピグの利用者を増やし、収益を拡大させたい考えだ。同施策からは、既存ユーザーの取り込みと新規ユーザー獲得の両立が、課金サービスの成功と結び付くことが見えてくる。 - 「祭り力」――鍛えていますか
口コミを利用する「バイラルマーケティング」が注目されている。ソネットエンタテインメントも光ファイバーサービスの認知度を上げるために「hotaru-san プロジェクト」を開始した。だが仕組みをつくっただけでは成功しないという。 - 東芝、エレベーターを舞台にしたWebプロモーションでブランドをアピール
東芝は2月1日、Webコンテンツ「THE LIFTS UP YOU! UP ME!」を公開した。東芝のブランドや商品に親近感や好意を持ってもらうのが狙い。 - ループス、ソーシャルメディア活用のポリシー策定を支援
企業のソーシャルメディア活用を強化するガイドラインやポリシーを策定するサービスの提供を、ループス・コミュニケーションズが開始した。