「Adobe Experience Cloud」事業強化へ、Adobeが2つの取り組みを発表:企業のデジタル変革を支援
アドビ システムズは、「Adobe Experience Cloud」の事業展開に関する記者説明会を開催。コンサルティングサービスを提供するための組織変更と人材育成サービスの提供開始を発表した。
関連キーワード
Adobe Systems(アドビシステムズ) | 企業 | 支援 | コンサルタント | 人材育成 | マーケティング | シャンタヌ・ナラヤン | デジタルトランスフォーメーション
アドビ システムズ(以下、アドビ)は2017年9月13日、「Adobe Experience Cloud」の事業展開に関する記者説明会を開催した。米Adobe Systems(以下、Adobe)会長・社長兼CEOのシャンタヌ・ナラヤンが出席し、「世界を動かすデジタル体験を」という同社のビジョンと、「Adobe Creative Cloud」「Adobe Document Cloud」、Adobe Experience Cloudという3つのクラウドプラットフォームを軸にした戦略について語った。また、アドビ システムズ社長の佐分利ユージン氏はAdobe Experience Cloudの事業強化について説明し、その一環として「デジタル ストラテジー グループ」の創設と人材育成サービス「アドビ デジタルマスターズ ワークショップ」の開始を発表した。
デジタル体験が最重要課題に
「Adobeがフォーカスするのは2つの領域。人々の創造性とビジネスにおけるデジタル変化を支援することだ。デジタル化の時代、パーソナライズした体験を全ての接点で提供しなければならない。Adobeが提供する3つのクラウドが一緒に機能することで企業のデジタル変革を支援する。デジタル変革は全ての業界の課題。日本は2020年の東京オリンピックを控え、体験の提供がますます重要になってくる。時は今だ」とナラヤン氏は語る。
グラフィックや動画作成、DTP(デスクトップパブリッシング)などクリエイティブの分野でAdobe製品が占めるシェアは圧倒的だ。また、従来の紙の書類を前提としたワークフローをデジタル化するという点でも、大きく貢献している(PDFは電子文書の国際規格になっている)。そして今、同社が最も重視するのがデジタル体験だ。デジタル体験は競争力の源泉であり、「Adobe Digital Survey 2017 消費動向調査」では、消費者とデジタル接点が多い企業ほどブランドの信頼性が高いという結果も出ている。また、金融ビジネスにおいては、消費者は金利と同じくらいオンラインサービスの充実度を重視するようになっているという。
新たな課題は人材と組織改革、そして新しい顧客体験の創出
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 顧客体験がリードするビジネス:なぜ“マーケティング”だけでは足りないのか――「Adobe Experience Cloud」誕生の理由
「Adobe Summit 2017」で発表された新たな製品群「Adobe Experience Cloud」の目指すものとは何か。ITアナリストの冨永裕子氏が解説する。 - 「Adobe Summit 2017」レポート:「Adobe Sensei」はマーケティングをどう変える? 「Adobe Experience Cloud」におけるAIの位置付け
マーケティング基盤からエクスペリエンス基盤へ。新たに誕生した「Adobe Experience Cloud」における人工知能(AI)の役割とは? 「Adobe Summit 2017」を取材したITアナリストの冨永裕子氏が振り返る。 - 【連載】「Adobe Analytics」を使いこなす 第4回:ユーザー視点で心理や行動変化を把握する「カスタマーアナリティクス」の進め方
今回はカスタマーアナリティクスに必要不可欠な、「独自指標」「独自セグメント」の選定や定義付けの仕方とその注意点について、具体例を交えながら紹介する。 - 【連載】「Adobe Analytics」を使いこなす 第3回:コンテンツ分析でも役立つアトリビューション分析
見過ごされがちなコンテンツ分析の落とし穴はどこにあるのか。今回は、集客の分析で良く用いられるアトリビューションの考え方を応用し、コンテンツの長期の間接効果をユーザー視点で分析する方法を紹介する。