連載
2016年、PRと広告は再び「分離」へ向かう:【連載】インターネット時代の企業PR 第39回(1/2 ページ)
PRの現在に鋭く斬り込む好評連載。新春第1弾となる今回は、筆者が独断で選ぶ2016年のPR重要キーワードをご紹介します。
明けましておめでとうございます。2015年もあっという間に終わり、2016年がやって来ました。2015年のこの時期、当連載では「2015年PR――4つの重要キーワード」と題し、1年の予想というか期待を込めて4つの重要キーワードを挙げました。今回も同様に、筆者の独断による2016年のPR重要キーワードを発表したいと思います。
今回は1つだけ。ズバリ、「PRと広告の分離」です。
関連記事
- マーケター8割が「デジタル戦略PR」に注目――PR TIMESと宣伝会議が調査
- ブログ、この10年――ステマ騒動が炙り出したブログの存在価値
- PR会社に求める能力はパブリシティの獲得力だけ?
- ソーシャルメディア分析ツールに期待される「その道のインフルエンサー」を見分ける力(TechTargetジャパン)
PRと広告の融合
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マーケターの8割が「デジタル戦略PR」に注目――PR TIMESと宣伝会議が調査
PR TIMESは2月2日、宣伝会議の協力の下、マーケティング/宣伝/広告/広報部門を対象にした「企業のマーケティング・PRに関する取り組みや課題」の調査結果を発表した。この調査によると、マーケティング活動におけるデジタル施策の比重が増す中、「デジタル戦略PR」への注目が集まっていることが明らかになった。施策効果が可視化できること、また拡散など2次波及効果が期待できることが理由とされている。 - ブログ、この10年――ステマ騒動が炙り出したブログの存在価値
ブログとは何なのか? 本格的な普及が始まった2003年以降の10年間の歩みを振り返った。先頃世間を騒がせたステルスマーケティング騒動は、当事者であるブロガーたちにとってもブログの存在価値をあらためて考える契機となったようである。 - 第3回 PR会社に求める能力はパブリシティの獲得力だけ?
PR会社と契約している企業の多くは、人員やノウハウ蓄積などの面で、広報の体制が十分に整っているとは言い難い。意外と孤独な広報担当者はPR会社に何を頼ればいいだろうか。 - ソーシャルメディア分析ツールに期待される「その道のインフルエンサー」を見分ける力(TechTargetジャパン)
ソーシャルメディアリスニングは標準的な慣行になりつつあるが、Webで交わされる特定の会話の重要性を判断するための指標となる基準はまだ確立の途上にある。