ニュース
デジタル領域に特化したサイト「Dentsu PR Digital」を開設、電通パブリックリレーションズ:PRもデジタルコミュニケーションへ
電通PRはデジタル領域を視野に入れた広報/PR活動のニーズが高まっている現状に応えるため、Webサイト「Dentsu PR Digital」を開設した。
電通パブリックリレーションズは11月1日、デジタル領域のPRソリューションに特化したサイト「Dentsu PR Digital」を開設したと発表した。Webニュースやソーシャルメディアなど、デジタル領域を視野に入れた広報/PR活動のニーズが高まっている現状に応える。同サイトではデジタル領域の先端事例や、広報/PRに関する専門知識などの情報を掲載予定。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 【連載】吉田けえなの「見て」「着て」「食べる」マーケティング論:最新! ロンドンショッピングセンター事情
2011年9月にオープンしたロンドンのショッピングモール「Westfield Stratford City(ウェストフィールド・ストラットフォード・シティ)」。欧州最大級の大きさを誇るこのショッピングモールに行ってみた。 - 【連載】インターネット時代の企業PR:第3回 クチコミマーケティングを巡る残念な2つのこと
メッセージを正しく届けるうえで重要なのは、メッセージ(=コンテンツ)を運搬するメディアの特性を知ることだ。広告には広告に最適な表現があり、ブログにはブログに適した表現がある。残念なマーケターはそのことを理解していない。 - はてな×ライフネット生命セミナー:愛されるブランドになるマーケティングの秘訣は「ギャップ萌え」?
2012年10月4日、はてながマーケターや広報担当者向けに「はてな×ライフネット生命 ソーシャルメディアマーケティングセミナー」を開催した。セミナーでは、ライフネット生命のマーケティング担当者が、愛される企業になるためのキャンペーン施策やコンテンツ制作の考え方、ソーシャルメディアの運営体制などを語った。 - 【連載】オウンドメディアコミュニケーション 成功の法則21:第3回 オリジナルコンテンツが企業とユーザーをつなぐHUBになる
企業のオリジナルコンテンツは、生活者にとって有益な情報コンテンツとなる。オリジナルコンテンツは、企業とユーザーをつなぐHUBとなり、コミュニケーションに必要な「キャッチボール」状態を作り出すのに欠かせない。 - 【連載】インターネット時代の企業PR:第2回 PRは「公共との良好な関係作り」
PRに今、求められているのは、メディア掲載のための安直な手法ではなく、PRの本来の意味である「公共との良好な関係作り」だ。電通PR 細川氏によるPR原論第2回。 - 【連載】吉田けえなの「見て」「着て」「食べる」マーケティング論:第2回 ファッション誌のライバルはスタバのラテ!?
雑誌のライバルは競合雑誌ではありません。限られた可処分所得の中から時間やお金を使う他の嗜好品であり、価格帯の近いスターバックスのラテがその筆頭に挙げられます。既存の枠組みをうまく生かしながら、上手に発想を転換すること。21世紀のビジネスのあり方を考えます。 - 【連載】インターネット時代の企業PR:第1回 PR業界人の悩み――成功パターンが崩壊したいま、僕たちが考えること
ITの普及は消費者を取り巻く情報環境を一変させた。企業PRの観点からすると、このような環境変化は良かったのか、悪かったのか……。マスメディアを中心としたPR戦略の基本パターンが崩壊し、新しい時代のPR手法が求められる時代。電通PR 細川氏のメッセージを送る。 - Faceookを活用した世界中のマーケティング事例を紹介するサイト:Facebookが提供する事例サイト「faceboook STUDIO」の有効活用方法
Facebookが自ら情報発信する「facebook STUDIO」は世界中のFacebookを使ったプロモーション事例が確認できるサイトだ。マーケターにとってはFacebookマーケティングを実施する際の広告代理店探しにも有用なサイトとなる。 - 【連載】オウンドメディアコミュニケーション 成功の法則21:第1回 ここからはじめるオウンドメディア
自社サイトをマーケティングコミュニケーションのHUBにしたいけれど、さて、どこから手をつけたらいいのか……。そんなマーケターの悩みに答える新連載。「オウンドメディアコミュニケーション 成功の法則21」(ソフトバンククリエイティブ)を再編集してお届けする。 - 【連載】吉田けえなの「見て」「着て」「食べる」マーケティング論:第1回 商業施設のパウダールーム(トイレ)が素晴らしいと買い物も気持ちいい
「付加価値」や「体験」が今まで以上に重視される時代。それは例えば、パウダールーム(トイレ)の充実度が商業施設全体の運命を左右する時代であるとも言える。マーケティングディレクター 吉田けえな氏による現場主義のマーケティング論第1回。