第1回 Facebookキャンペーン開催のための企画を決めよう:【連載】Facebookキャンペーン、って何をすればいいの?
Facebookを使って初めてキャンペーンを実施する時に「まずするべきこと」や「考えたほうがいいポイント」を解説します。
Facebookページのファン獲得にはいくつか有効な方法があります。その1つが「懸賞キャンペーン」の開催です。実際に、
- クチコミで1万人以上のファン獲得
- Facebook広告の誘導先を懸賞キャンペーンページにするだけで、ファン化率が2倍
といった成果も出ており、データからもその有効性が証明されています。また、懸賞キャンペーン経由でファンになった人の多くは、懸賞参加後もファンのままでい続けてくれており、また、ロイヤリティ向上や購買に至っています。
今回の記事では、まだFacebookでの懸賞キャンペーンを実施したことがない方のために、実施にあたり必要な手順をご紹介しています。読者の中には、すでに実施済の方もいらっしゃるかもしれませんが、備忘録としてご覧いただけたらと思います。
■手順の全体構成
1.企画を決める。 ←今回はこちら
1-1.まずはガイドラインのチェック
1-2.目的に合わせた懸賞パターンの選択
1-3.ターゲットを決める
1-4.キャンペーンのテーマや企画を考える
1-5.プレゼントを決める
2.見積もりを取る
3.実施内容の詳細落とし込み
4.必要な素材を制作する
5.懸賞アプリを設定する
6.開始! そして告知する
7.終了告知をする。
8.抽選とプレゼント発送をする
9.効果測定、レポーティングをする
10.5つの注意点
1.企画を決める
さっそく、懸賞キャンペーンの準備を進めましょう。最初に懸賞の企画を決めます。以下のような内容を詰めていきましょう。
1-1.まずはガイドラインのチェック
Facebookのプラットフォーム上でキャンペーンを行うには、Facebookの規約に従う必要があります。まずは企画を考える前にチェックしましょう。主にチェックしたほうが良いのは『プロモーション規定』『プラットフォームポリシー』『カバー写真の利用規定』の3点です。詳細は以下のリンクよりご覧になって下さい。
- 『プロモーション規定』
- 『プラットフォームポリシー』
- 『カバー写真の利用規定』の「規約に注意!宣伝はNG!」を参照
1-2.目的に合わせた懸賞パターンの選択
皆さんはどういった目的で懸賞を開催したいですか? 「新規ファンの獲得」や「既存ファンの活性化(エンゲージメント獲得)」ですか? ファン獲得以外にも、その先に「メール配信用のメールアドレスの獲得」「サンプリング体験者の獲得」「商品名のすり込み」などの効果も出したいですか? 以下のような定形の型を元に、目的に合わせた懸賞パターンを選択しましょう。懸賞のパターンの多くは型が決まっていて、あとはその上に載せる企画を変えるだけです。
1-3.ターゲットを決める
どういったユーザーにファンになってもらい、今後接点を持っていきたいですか? 企画を決める前にターゲットを明確にしましょう。ターゲットの決め方は、「属性/年齢」などのデモグラフィックベースでも、「趣味/価値観/行動パターン」などのサイコグラフィックベースでもかまいません。ターゲットユーザーを考えるところから、どんな賞品が響くか、どんな企画なら参加してもらいやすくなるか、バイラルしやすくなるか、を考えます。また、ターゲットによって告知の仕方が変わってきます(既存ファンのエンゲージメント向上であれば、ファン向けのFacebook広告を出稿しましょう)。
1-4.キャンペーンのテーマや企画を考える
懸賞キャンペーンの企画を考えましょう。懸賞の元となる型が9個あるので、まずはどのパターンかを選択し、その型に合わせて企画を考えます。
<企画のフォーマット>
企画の考え方は人それぞれだと思いますが、以下のようなアウトプットを出すイメージで進めると早いと思います。
▼懸賞キャンペーンの企画概要のアウトプット例
※目的の部分では、『この懸賞に参加した結果、ユーザーにどうなって欲しいのか、そして自社はどういうメリットを得たいのか』を明確にすると良いと思います。
<クチコミされやすくするには?>
ユーザーによる懸賞キャンペーン情報のクチコミは、
- 『ツイートすると確率2倍』
- 『懸賞成立の最低成立人数を設ける』
などのシステムを使うと、行われやすくなります。参考データはこちらの記事の『Q4』『Q5』の結果です。また、上記のシステムは『Fantastics確率アップ型懸賞アプリ』か『共同参加型懸賞アプリ』)でASPとしてご利用頂けます。
1-5.プレゼントを決める
ターゲットや企画に合わせたプレゼントを決めましょう。単純に『ファン獲得』を効率的に行うのであれば、JCBギフト券やAmazonギフト券をプレゼントにするのがオススメです。
▼参考記事
懸賞キャンペーンでウケが良いプレゼントを調べてみた|参加意欲にMAX361倍の差!
<他の選択肢は?>
ファン数の獲得だけを追うのではなく、その後の『購買』『体験』などにつなげたい場合は、金券系ではなく『サンプリング』『自社関連グッズ』などのプレゼントのほうが向いています。また、懸賞をクチコミで広めることも狙う場合は、クチコミされやすい『旅行チケット』『飲食チケット』、他にもついつい他の人にシェアしたくなるようなものを選びましょう。プレゼントの見せ方も『これで同僚と一緒にワンランク上の打ち上げを! ○○の豪華ディナー半額券』といったように、ユーザー同士でシェアが回りやすい表現にすると良いです。
※本記事は『【完全版】Facebookでの懸賞キャンペーン開催に必要な9個の手順チェックリストと、5個の注意点』をITmedia マーケティング用に編集し直したものです。
Copyright(C) 2015 GaiaX Co.Ltd.All rights reserved.
関連記事
- 第1回 統計データから紐解くマーケティングの「デジタルシフト」
コミュニケーションの場がデジタルにシフトしつつあるいま、マーケターにはいったい何が求められるのか。アドビ システムズ 井上慎也氏によるデジタルマーケティング論第1回は各種統計データを元にしたデジタルシフトの現状考察である。 - Facebookが提供する事例サイト「faceboook STUDIO」の有効活用方法
Facebookが自ら情報発信する「facebook STUDIO」は世界中のFacebookを使ったプロモーション事例が確認できるサイトだ。マーケターにとってはFacebookマーケティングを実施する際の広告代理店探しにも有用なサイトとなる。 - ソーシャルメディア利用、30代以上はPC、20代以下はスマートフォンから
PCとスマートフォンでソーシャルメディアの使われ方はどのように異なるか、博報堂DYグループ・ソーシャルメディア・マーケティングセンターが調査結果を発表した。